東北被災地を回っていて、気仙沼や塩釜などの漁港にも行きました。
そこであまりにも美味しそうな秋刀魚が売っていたので、箱で自宅に送ろうかと思っていたのですが・・・
毎年、友人のにへいからこの時期に秋刀魚が送られてくるのを思い出したのです。
カブってはまずい・・・
冷凍庫に入りきらずイライラする奥さんが脳裏に浮かんで断念したのでした(^^ゞ
やはり、にへいから宮古産の秋刀魚が23尾も送られてきました(^^)/
わ~い、わ~い!(^^)!
我が家はしばらく秋刀魚尽くしです。
にへい、いつもありがとう(^_-)-☆
ちなみに僕は魚の中で秋刀魚が一番好きなんです。(来年もよろしく)
早速、いただくとします(^_-)-☆
宮古の新鮮な秋刀魚、発芽玄米、三陸産わかめの味噌汁、煮物。
何と健康的な食卓なのでしょう!
でも我が家はいつもこんな感じで、奥さんが和食中心に作ってくれます。
というか、僕は冷凍食品やらジャンクフードが苦手なんです(^^ゞ
お陰さまで僕の身体は至って健康です、ありがたいものです<m(__)m>
ちなみに僕は自分で言うのも何ですが、魚はネコより上手に食べます(笑)
頭と骨以外に残すことは絶対に有りません(^_-)-☆
本当に美味しい秋刀魚でした!(^^)!
にへいの話では刺し身でも食べられる新鮮なものだそうです。
となると、いよいよ僕も捌きデビューしますか!
親父に買ってもらった出刃包丁。
これ一本しかありませんが、挑戦したいと思います。
まずはYouTubeで「秋刀魚の捌き方」を予習してみ~ようっと(^_-)-☆
明日デビュー戦の予定です(^^ゞ
Android携帯からの投稿