田植え | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年、どうしてもやりたかったこと。

その「コメ作り」を2月からずっとやってきました。


途中で東日本大震災などの影響もあり一時は諦めかけましたが、

本日ついに田植えを行うことが出来ました。

いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
1粒のコメから出来た苗はおよそ1500粒のコメを実らせます。

「ご飯粒を残すんじゃない!」と普段から怒る僕ですが、そういう話を娘にしながら田植えをします。

これも一種の食育ですな。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
まあ子供が我慢強く出来る訳もなく、結局は決闘を挑んできます。

ちなみにうちのチビは女の子です(笑)

無視しながら「たくさん実れ!」と念を入れながら植えて行きます。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
終わると田んぼらしい景観になりました。

「ゆいま~る」で手伝って下さった皆さま、ありがとうございました。


2畝ですから100kgいけば大満足かな!

日本人の一人当たりのコメの年間平均消費量が1俵(60kg)です。

来年3畝出来れば、ほぼコメの自給が可能になります。


田んぼの畦で大豆も作るので、これで何かあっても最低限の食料は

確保できるようになります。

僕はオスですから、お金を稼ぐことと同時にエサを手に入れることも

出来なくてはいけないと思います。


今回の震災の買い占めパニックを通じて、あらためて自分のやっていることは間違いではないと確信しました。


もっとこういう活動が周りに広がれば良いと思います。

「社会にNOとばかり言っていないで農を!」

これからはこれだと思います(笑)