新しいことを始めると宣言してから反響がかなりありました。
酔っ払った勢いで書いてしまったことを心から後悔しています。
「これだろう?」と問い合わせのあったランキングです。
反響の多かったものです。
1位.沖縄移住
→ いづれの夢ですが時期ではありません。
2位.小説を書く
→ 水島ヒロほどの文才とルックスはありません(笑)
3位.政治家を目指す
→ すでに家庭内でも少数野党です・・・
答えですが、ランキング外でした。
おひとりだけ正解者がいましたよ。
実はお米を作ろうと考えているんです。
兼業農家の方がほとんどですから、僕も不可能ではない筈です。
そんなに甘いものではないのですが、まずはお手伝いからです。
少しずつノウハウを学び、やがては田んぼを借りて自分達の食べる分くらいはやってみようというビジョンでいます。
今日はその第一回目。
しばらく僕に指導して頂くのは埼玉県のUさん。
思えば遠くに来たもんだぁ。
Uさんの田んぼは「不耕起(耕さない)」「冬期湛水(冬でも水を張っている)」という手法で稲作を行っています。
手前が「冬期湛水」、水が張っていますね。
なぜ、不耕起・冬期湛水なのかは専門的な話になりますので、ここでは割愛させて頂きますね。
詳しくはこちら。
- 減速して生きる―ダウンシフターズ/高坂 勝
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
僕の魂に火をつけてくれた本です。
田んぼに縁もゆかりもないのに何故こうなったかはまた追々。
でも医療を突き詰めていくと結局は食に行き着くんです。
僕の夢(まだビジョンではない)ではゆくゆく一反。
一反って分かります?
一町・一反・一畝?
僕も今日初めて知りました(笑)
これからちょこちょこ「エセ百姓」を更新していきますね。
興味のある方は楽しみにしていてください。