大根役者 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

患者さんの中に「畑仕事」をされている方が多数いらっしゃいます。

ハウスの野菜を食べて育った僕たちの世代は、恥ずかしながら食べ物の「旬」というものを分からないまま大人になってしまいました。


僕らの子供の世代はもっと酷いです。

うちのチビの小学校では「緑茶」というとペットボトルでガブガブ飲むジュースの一種と思っている子供もいます。

お餅と言えば「サトウの切り餅」が連想されるそうです。

もっといえば、人参や大根やキャベツは木の上になっているのか?

それとも地面の中に埋まっているのか?

どういう姿なのか分からないようですね。


僕は患者さんに畑仕事や釣りの話を聞くのが大好きです。

遅ればせながら、知っていなくてはならないことを知りたいのです。


どんどん聞くもんだから・・・

「今度持って来てやるよ!」という話になります(笑)


すかさず・・・

「嬉しいなぁ、でもそんなつもりじゃなかったのに!」と答えます(笑)


先日もKさんが治療もしないのにわざわざ持ってきてくれました。

いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
見てみ、この葉っぱたっぷりの大根!

泥までついていていかにも取れたてです。


ちなみに僕は大根の葉っぱは大好きです。

非常に栄養価が高いんですよ。

いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
たっぷりの葉っぱをごま油で炒めます。

ご飯に振りかけて食べると最高です。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
ちりめんじゃこを混ぜると更に美味しさも栄養価もUPです。

ビールは飲まない方が良いでしょう(笑)


また大根は究極のメニューはこれでしょう。

いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~

ブリ大根です。

これで少なくともご飯3杯はいきますね。

特に新鮮な大根だったので味が染み込んでうんまい!


Kさん、本当にありがとうございました。

いただいた大根はもう姿かたちキレイにこの世からなくなりました。


これからもみなさんにいろいろ知らない話を聞きたいです(笑)

「見てみたいなぁ!」とか「それは凄いですね!」とか言いますが、決して催促したりしているつもりはないのですよ。


ただ・・・

「持ってきてあげる」と言われたら、喰いつきは早いはずです(笑)