【30歳を越えてから毎日思う事】

同じところに立ち止まって
同じ内容に大きい声を上げて
昔も今も変わらない

いったいいつまで
それを続ける気なのだろうか

ぜーんぶ自分の
「我」

こだわりプライドは大事だけど
行き過ぎるとただのわからず屋


「あぁ、そうですか勝手になさい」


そうやって人は離れて行く


そんな時僕は
そうやって信念を途中で
ひん曲げるからダメなんだよ
と言って変わらず前へ進んでいた


だけど今は違う


ありゃー全部僕の
「我」

「そこでダメなら他を探してみろ」
と神様は言っているの

こだわり頑固はちょっと違う


一本筋は素晴らしいが
一本しか見れないのもたまにキズ


頑固者はすぐに大きな声をあげたり
怒ったりするが、
怒る時点でそれが既に「


自分がそう思うように
人には十人十色で
いろんな考えやこだわりがある

自分の主張だけで聞く耳持たないのは
弱い男の象徴だ

だから大きな声をあげる

20歳を越えれば成長も止まる
だけど僕ら人間が他の動物と
最も違うのは、学習して
脳を鍛えて行けるという所だ


いつまでも同じ所にいないで
成長していこう

いろんな事に挑戦しよう

開けてない扉は開けてみよう

本気にならない限り
何も動き出さない


30を越えてからの6年

実りある、それでいて悩み抜いた6年

ようやくの覚醒ドンッ


さぁ、自由人まであと4年・・・
{FF445153-CC21-4B92-A343-5CB38AC5806A:01}