今日は珍しく
渋谷にお買い物に行きました
こんな僕でも
たまにお買い物に行くんです
本とか、
撮影に必要なアイテムとかですが
東急ハンズに行くのです


東急ハンズの真向かいは
ツアーのファイナルとなる
渋谷CHELSER HOTEL
があります
6月はここでファイナルを
迎えているのですね・・・
渋谷は若者の街でもあります
この街から流行が発信されていると
言っても過言ではない程です
ちょっと目線をかえると
若者のいろんなメッセージが
ある事に気付きます

みなまで言わず、
この絵からメッセージを感じ取るのは
展覧会と、なんら変わらない事です
ただそこに、
許可があるのか
許可がないのか
この違いで、
芸術と呼ばれる作品も
ただの「落書き」とされ
犯罪になってしまいます
でもよく考えると
・小さい子供は遊ぶのが仕事
・10代は楽しい事に興味を持ち
・20代は夢に向かってガムシャラになる
展覧会に持ち込むまでの手順や
ルールや世の中の仕組みなど
そんな事調べる前に
オラ~!!!って書いちゃうのが
若者の行動です
だから若者の街渋谷には
強行突破で危なっかしいけれど
芸術と思える作品やメッセージが
ゴロゴロと転がっているのです
あと、
展覧会とか人前では
公開できない作品も
強行突破の作品では
見られるものもあります
例えばこれ

説明は控えますが
とてもメッセージ性があると
素直に思いました
こうやって視点を変えてみると
街には沢山いろんなものが
転がってて発見が楽しくなります







買い物が終わると
帰りにメシ食って帰りました
シーメ~です
ここは「ねぎし」というお店で
肉料理を軸とした定食屋さんです
定食屋さんと聞くと
女性のお客さんが少ないイメージが
あります
食堂と言うと
もっと少ないイメージです
しかしこの店ねぎしには
女性だけのお客さんも
多く入店します
その秘密の写真はこれ
隣のカフェにも
ヒントが隠れています
おいしい定食を作るだけでもダメ
おいしいコーヒーを作るだけでも
ダメなんですね
街には沢山発見があって面白い
4月4日の昼下がりでした

らびゅ
渋谷にお買い物に行きました

こんな僕でも
たまにお買い物に行くんです

本とか、
撮影に必要なアイテムとかですが
東急ハンズに行くのです



東急ハンズの真向かいは
ツアーのファイナルとなる


6月はここでファイナルを
迎えているのですね・・・
渋谷は若者の街でもあります

この街から流行が発信されていると
言っても過言ではない程です

ちょっと目線をかえると
若者のいろんなメッセージが
ある事に気付きます


みなまで言わず、
この絵からメッセージを感じ取るのは
展覧会と、なんら変わらない事です
ただそこに、
許可があるのか
許可がないのか
この違いで、
芸術と呼ばれる作品も
ただの「落書き」とされ
犯罪になってしまいます

でもよく考えると
・小さい子供は遊ぶのが仕事
・10代は楽しい事に興味を持ち
・20代は夢に向かってガムシャラになる
展覧会に持ち込むまでの手順や
ルールや世の中の仕組みなど
そんな事調べる前に
オラ~!!!って書いちゃうのが
若者の行動です

だから若者の街渋谷には
強行突破で危なっかしいけれど
芸術と思える作品やメッセージが
ゴロゴロと転がっているのです

あと、
展覧会とか人前では
公開できない作品も
強行突破の作品では
見られるものもあります

例えばこれ


説明は控えますが
とてもメッセージ性があると
素直に思いました

こうやって視点を変えてみると
街には沢山いろんなものが
転がってて発見が楽しくなります







買い物が終わると
帰りにメシ食って帰りました

シーメ~です

ここは「ねぎし」というお店で
肉料理を軸とした定食屋さんです

定食屋さんと聞くと
女性のお客さんが少ないイメージが
あります
食堂と言うと
もっと少ないイメージです
しかしこの店ねぎしには
女性だけのお客さんも
多く入店します

その秘密の写真はこれ
隣のカフェにも
ヒントが隠れています
おいしい定食を作るだけでもダメ
おいしいコーヒーを作るだけでも
ダメなんですね

街には沢山発見があって面白い
4月4日の昼下がりでした


らびゅ
