ネパールの街中を練り歩きました走る人走る人走る人
photo:01



街には学校へ行けず
働いてる子達がいっぱいいましたドンッ

日本では職を選べます

でも働ける仕事がある事自体
ありがたい環境の子もいますキラキラ


人生にはいろんな価値観があります
星幸せに生きる事も大事だし
星稼ぐ事も大事です


稼ぐ事と幸せになる事は
結びついてます星

どんなに夢があっても
明日食べるお金さえなかったら
夢も語れません流れ星


自分のキャパシティの許す範囲で
心に余裕ができるものです


「お金をください」と
子供を片手にお母さんが
物乞いをしてきます目
足元にはもう1人
子供がすがり付いて
お金を恵んでくれと泣きつきます

財布につい手がのびそうになりますが絶対にお金は渡しませんお金

人からもらったお金というのは
有り難みがないからですドンッ


学校も行けずに小学生くらいの
子が働いてたりしてます
自分が働いて稼いだお金じゃないと
感謝は生まれません

お金に苦しくても
一生懸命働いているお母さんもいます
同情をお金にかえない事です

渡す金があるなら
一生懸命働いている
子供にチップを渡すべきです
それが本来のお金の回り方のはずです

必死になってがむしゃらに汗をかいて失敗して痛い目にもあって
そうやって小さな幸を
見つけるものですドンッ

だから有り難いのです

難しい事が有ると書いて
有り難うです


物乞いが物乞いとして
やっていけないのは
有り難みに欠けるからです
だから同情しても
お金を渡しません
ドンッドンッドンッドンッドンッドンッドンッドンッドンッドンッ


photo:03


街には野良犬も沢山いますが
もちろん産まれたばかりの
仔犬もいますしっぽフリフリ

でも日本のように飼われた犬
ばかりではないので、
仔犬であっても自力で生きていくしかありませんドンッ

写真には載せませんが
道で死んでいる犬も沢山見ました
photo:02


この写真の仔犬は
足が折れていましたドンッ

でも誰も振り向かず、
人ゴミの中で何度も
蹴っ飛ばされながら
折れた足を引きずりながら
どこかへ歩いて行きましたしっぽフリフリ


誰も助けてくれません
学びながら自力で
生きていくしかありません
諦めたらそこで死ぬだけです

あれが嫌これが嫌と言ってる
余地はなく、
毎日がサバイバルで
ジャングルみたいなものです

その地に順応できない生き物から
生き耐えていく
僕ら人間社会にも
似たような事が言える流れ星

でも僕らはそれを忘れてしまい
さらに自分でも気がつかない
感謝さえ忘れそうになったら
生き物としてあぶないドンッ


無情に立ち向かい生きている
この仔犬を見てそう思った。

足は折れ、
さらに人から蹴飛ばされながらも
前に進むビックリマーク

残った足で進む!!





もし片足を失っても
残った足で進めるように

光や音を失っても
残った武器で生きて行けるように

いつ、どんなときも
そうやって突き進む勇気を持って
強く進むべきだドンッ

当たり前な事に感謝して
今、一番できる事をして
キラキラ生きてやろう


ネパール ポカラからの投稿