夜中に失礼致しやす夜の街流れ星

また懐かしいシリーズを
仕入れましたアップアップ
今回も80年代にはたまらない
懐かしグッズ満載合格


まずは80円と子供には少々
高値のお菓子えっ
でも刺激的でどうしても欲しくなる

犬に食べさせると
リアクションがおもしろいニコニコ音譜

王冠2ドンパッチ王冠2
photo:01




安いので買いやすくニコニコ
いろんな味を混ぜて作ったり
粉だけ食ってみたり
舌が緑色だの
赤色だの言って遊んでました音譜音譜

王冠210円粉ジュース王冠2
photo:02




合体したり取り外したり
一体なんの意味があるのか
今ではよくわかりませんが目
当時は遊び心のある一品で
持ってる人が羨ましかった!!

王冠2合体式筆箱王冠2
photo:03




雑誌のウラによく
掲載されていたコレビックリマーク


当時は深夜の通販番組など
主流ではなく、こういった
商品も沢山は無かったので
一つに偏っていましたドンッ
この広告も小さい時に
かなり見ました目

王冠2ブルワーカー王冠2
photo:04




ゲーセンメダルゲームの定番ビックリマーク
当たるとやばいが一瞬で終わるDASH!
これはかなりやったメラメラメラメラ

東京ではお台場遊園地
ジョイポリス入口前の
エスカレーター上がったら
昭和な感じのゲームコーナーがあるのでそこに置いてありますアップ

王冠2国盗合戦王冠2
photo:05




たしか30円だったかな
これでタバコ吸った気になってた得意げ

味自体はぜんぜん美味しくないむっ
30円だったらスーパーボールの
クジ引き1回引くタイプだったひらめき電球
だからこれに関しては
自分で買わず、
一本ちょうだいアップ
と言って持ってる人のとこに
お願いしに行くのが
リアリティのある行為だったドンッ

王冠2ココアシガレット王冠2
photo:06




さて
懐かしいの定番で
これは欠かせない一品ひらめき電球ひらめき電球

えんぴつの後ろの方に
引っ掛けて使うんですが、
これが重ーて重ーて
書きにくい叫び叫び

全種類集めないと気が済まなくて
集めた種類全部を
机の上に並べて先生に没収されたドクロ

「先生は消しゴムにまでケチをつけるのか!」と
当時クラスで大騒ぎになった爆弾パンチ!

王冠2かみつばーちゃん王冠2
photo:07





かみつきばーちゃんが出てきて
これが出てこない訳にはいかないドンッ

これも消ゴムなのだが
全種類集めないと気が済まない
かみつきばーちゃんほど重くなく
筆箱にも入るので
みんなそれぞれお気に入りの
タイプの具材を持っていたキラキラキラキラ

王冠2おでん消ゴム王冠2
photo:08


ガチャガチャで発売されていたが
大抵同じものしか出ず
コンニャクやハンペン
ばっかりだったむっむっ

玉子、つくねなどは
かなりレアだったラブラブ!キラキラ

横にそっと付いてくる
「からし」ばかりがたまっていって
クラス中みんな
とりあえずからしは持っていたうんち
photo:09


机の上に大量のからしを並べて
「うんこまみれ~!」と言っては
女子の頭の上に後ろから
そっとからしを乗せては
嫌われていたドンッ


しかし当時僕のお気に入りだった
江藤みなこちゃんは
正統派なMONO消ししか使わず目
子供の喜びそうな
おもちゃ消ゴム的なものは
一切使わずブレない子だったので

もしかしたら家が厳しいのかなかお
と思い、
僕はなかなかレヴェルの高い
「昆布」をプレゼントした音譜

そうするとみなこちゃんは
とても喜んで
「ありがと~う!」と
満面の笑みをくれたアップアップ

しかし数日後
その昆布は当時流行っていた
「消ゴム落とし」の時
隣の男子の筆箱から出てきた[みんな:01]

今度みなこちゃんに会ったら
からしをちかっぱ投げつけて
やろうと思うドンッ

ちなみに
かみつきばーちゃんも
おでん消ゴムも
この手の商品はあんまり消えない
文字がボケてきたなくなって終わる



こうして共通話題をするのは
おもろいですねビックリマーク

最近は共通した会話が
だんだんできなくなってきていると
思います。

人はみんな共感し合いたい一面を
必ず持っていると思うので
こーいった懐かしいグッズは
僕の中ではかなり
盛り上がるのでありますニコニコ音譜





photo:10


iSoppからの投稿