ルミネtheよしもと
『DANCE BOOK イイネ!!!』
というイベントでした

お笑いの箱、ルミネtheよしもと
元気を求めるダンスイベントで
ちょっと似つかぬ「地震」をテーマにした作品をやりました
元々、毎年やってる戦争ナンバーがあって
それを今回のみ作り直して作品にしました
会場は楽しい空気の中、
最後に少し重たい空気感にしてしまったかもしれません
サッカー選手がおもいきりサッカーを
歌手は応援メッセージのこもった歌を歌い、
ここルミネでもお笑い芸人さん達はみんな
精一杯笑顔を生み出しています
みんな「生み」のクリエイターになってます
そしたら自分もダンスで、
今の頭の中を表現したくなりました
DVD音源でショーをやったので
映像の基準とか、NGな効果音
セリフ等の表現など
問題がたくさんあり、ギリギリまで作り直しました
みんなゆうべは遅くまでSTAFFさん達が一緒になって
リハーサルに協力してくれました
ペイントの許可も無理言って、
最初で最後のお願いをきいてくれました。
さまざまな問題点があるナンバーだったので
みなさんの協力がないと不可能でした
それでも協力して
10分間のステージをみんながくれたので
今日のステージはほんとに気合いが入りました
ツイッターも普通の会話になってきて
番組も今では普通に流れてて
僕の中でまだなんとなく、どこかで
今回の震災がテレビの中の世界でしか
受け取れてない部分がありました。
チャリティーシャツ作って、みんなが買ってくれて
その集まったお金を物資に変えて
来月、文武君たちみんなとトラックで現地行くぞ!と
動きはあるものの
やっぱり本人達の気持ち100%になることはできず
必死に生きてる人がたくさんいて
おもいっきり生きてる人がたくさんいて
その、必死やおもいっきりさが
とても自分とは比にならないほど大きすぎて
「俺ってこれでいいのかな?」って
なんか、なんもかんもがわからなくなって
自分のショボさがはがゆいというか
考える事が最近多くて、
そうすると頭の中、そんな状態なもので
ソロでショーやっていいよ!となると
どうしてもそんなナンバーになってしまいました
今日、ステージは無事に終わったけど
それで何か具体的に奇跡的なものがおきる訳ではなく
だけど、今日
ショーを見てくれたお客さんの中で
1秒でもいいから、
自分にとって大切な人を思い浮かべてくれたら
それは僕にとっては奇跡的な事なんです
たった1秒の感謝から全ては始まって
たった1秒の愛がその人を幸せにしていく
綺麗事のようですが
1秒でも、人を根っからそんな気持ちにさせる
ってのはなかなか難しい事です
僕にも大切な人がいます
自分に置き換えてみればよ~くわかる
当たり前にあるものが
もし僕らの勘違いだとしたら
大切な人が
明日いなくなってしまうとしたら
あなたは今日
何をしますか?
あなたの家族、恋人、友達...
大切な人の事を胸に
1秒でも思い出して
その人にありがとうと感謝の愛を注ぐ事
たぶん、それが
一番幸せな事
一緒に居るのが家族、恋人、友達ではない
お互いがお互いを思っているのが
家族、恋人、友達なんだ
離れていてもどこにいても
その気持ちは飛んで行く
はかることのできない愛の大きさを
もし、何かのカタチではかれたら
たぶんそれは想像を上回るとても大きなもの
目に見えないからといって忘れちゃいけない
当たり前だと思ってはいけない
大きな大きな愛が、
あなたのまわりには必ずあるから
たった1秒の愛から全てが始まるんだ
それを信じていれば
怖い事なんてなにもない
あなたの精一杯を見せてほしい
僕の精一杯を見せるから
同じ時代に生まれてくれて
出会ってくれてありがとう!
明日からまた俺も負けねえぞっと
『DANCE BOOK イイネ!!!』
というイベントでした


お笑いの箱、ルミネtheよしもと
元気を求めるダンスイベントで
ちょっと似つかぬ「地震」をテーマにした作品をやりました
元々、毎年やってる戦争ナンバーがあって
それを今回のみ作り直して作品にしました
会場は楽しい空気の中、
最後に少し重たい空気感にしてしまったかもしれません
サッカー選手がおもいきりサッカーを
歌手は応援メッセージのこもった歌を歌い、
ここルミネでもお笑い芸人さん達はみんな
精一杯笑顔を生み出しています
みんな「生み」のクリエイターになってます
そしたら自分もダンスで、
今の頭の中を表現したくなりました

DVD音源でショーをやったので
映像の基準とか、NGな効果音
セリフ等の表現など
問題がたくさんあり、ギリギリまで作り直しました
みんなゆうべは遅くまでSTAFFさん達が一緒になって
リハーサルに協力してくれました
ペイントの許可も無理言って、
最初で最後のお願いをきいてくれました。
さまざまな問題点があるナンバーだったので
みなさんの協力がないと不可能でした
それでも協力して
10分間のステージをみんながくれたので
今日のステージはほんとに気合いが入りました

ツイッターも普通の会話になってきて
番組も今では普通に流れてて
僕の中でまだなんとなく、どこかで
今回の震災がテレビの中の世界でしか
受け取れてない部分がありました。
チャリティーシャツ作って、みんなが買ってくれて
その集まったお金を物資に変えて
来月、文武君たちみんなとトラックで現地行くぞ!と
動きはあるものの
やっぱり本人達の気持ち100%になることはできず
必死に生きてる人がたくさんいて
おもいっきり生きてる人がたくさんいて
その、必死やおもいっきりさが
とても自分とは比にならないほど大きすぎて
「俺ってこれでいいのかな?」って
なんか、なんもかんもがわからなくなって
自分のショボさがはがゆいというか
考える事が最近多くて、
そうすると頭の中、そんな状態なもので
ソロでショーやっていいよ!となると
どうしてもそんなナンバーになってしまいました
今日、ステージは無事に終わったけど
それで何か具体的に奇跡的なものがおきる訳ではなく
だけど、今日
ショーを見てくれたお客さんの中で
1秒でもいいから、
自分にとって大切な人を思い浮かべてくれたら
それは僕にとっては奇跡的な事なんです
たった1秒の感謝から全ては始まって
たった1秒の愛がその人を幸せにしていく
綺麗事のようですが
1秒でも、人を根っからそんな気持ちにさせる
ってのはなかなか難しい事です
僕にも大切な人がいます
自分に置き換えてみればよ~くわかる
当たり前にあるものが
もし僕らの勘違いだとしたら
大切な人が
明日いなくなってしまうとしたら
あなたは今日
何をしますか?

あなたの家族、恋人、友達...
大切な人の事を胸に
1秒でも思い出して
その人にありがとうと感謝の愛を注ぐ事
たぶん、それが
一番幸せな事
一緒に居るのが家族、恋人、友達ではない
お互いがお互いを思っているのが
家族、恋人、友達なんだ
離れていてもどこにいても
その気持ちは飛んで行く
はかることのできない愛の大きさを
もし、何かのカタチではかれたら
たぶんそれは想像を上回るとても大きなもの
目に見えないからといって忘れちゃいけない
当たり前だと思ってはいけない
大きな大きな愛が、
あなたのまわりには必ずあるから
たった1秒の愛から全てが始まるんだ
それを信じていれば
怖い事なんてなにもない
あなたの精一杯を見せてほしい
僕の精一杯を見せるから
同じ時代に生まれてくれて
出会ってくれてありがとう!
明日からまた俺も負けねえぞっと
