バスで一番うしろに座る奴って、
だいたい若者か田舎ではヤンキーが多いよね。
おじちゃんやおばちゃんはすぐ降りられるように前の方に座る
しかし前の方に座ると
あとから入ってくる新しい客といちいちすれ違うことになり、そこでのアイコンタクトにめんどくさい。
さらに後ろの方が空いてなかった場合
新しい客は席を見つけながら歩く為、
「あ、やば。後ろ席空いてないんかいな・・」とか
いちいち振り返って気にしなきゃいけない
最初から一番うしろに座ればどれくらい席が空いてるかも見渡せるし、
客とすれ違っていちいち気を使うことも少ない。
自分のうしろにたくさんの人が座ってると見られてるような気持ちになるが、
一番うしろに座れば見られることもない
若者はいろんなことを気にする
とくにヤンキーなんかは
いろんなところに地雷スイッチが埋まってるから
何が気にさわるか知れない
今日は久しぶりに一番うしろに座ってみた
高校生くらいを思い出すね。。
一番うしろでは一人でこんな事してもバレないからね