眠れる森の野獣(´・Д・)」…寝顔も野獣気味?
皆さん、おはよう御座います(^.^)ここ数日間、東京都内は連日本格的な梅雨全線に見舞われていますが、皆さまの周りはいかがでしょうか?今年は例年に比べて降水量が少なくあまり雨は降らない…なんて言われていた記憶も新しいなか、やっぱり6月は雨の月(^_^;)毎日ジメジメした日が続いておりますね( ̄O ̄;)
さて、早速今日の本題になりますけど、題名にあるように、今日の記事はうちの野獣、ウニ丸について書こうと思います(^-^)この前の記事でもお話したので記憶に新しいとは思いますけど、うちのウニ丸は少しだけ太っている…いえ、完全に肥満体系で、うちに来た時のようなスリムな原型は全くありません(笑)もちろん運動不足というわけでもなく、大きい周りぐるまを夜な夜なドスドスと音をたてながら回していますし、観察をしてると二日に一回はご飯を全く口にしない日もあるんです(*^_^*)それでも太り続けるウニ丸(苦笑)
そんなドラえもん体系になりつつあるウニ丸ですが、冷房シーズンに入ったという事で、直接冷気が当たらないように水槽にお引越しさせたんですよね(*^^*)
普通のゲージから水槽にする長所としては、静かな環境を好むハリネズミにとって防音性が高まるうえに、比較的水槽内の温度の大きな変化もなくなるんですよね(*^_^*)その代わり、かなりマメに掃除をしないと臭いがこもってしまい、虫が高る確率もあがってしまうという難点も(-。-;
そんなこんなで水槽にお引越しさせて早く1週間、はじめの頃は頭を木屑の中に埋れさせて寝ていたウニ丸も最近では水槽脇に頭をくっつけて寝てる事が多くなってきました(*^^*)

※水槽の端っこを少しだけ暗くしてあげて、安心出来る場所を確保。
普段から針を立てまくってるウニ丸なだけに、寝ている時も警戒をおこたわらないと思いきや、水槽の防音が効いてるのか、完全に無警戒状態(^∇^)細かいところを言えば、ほんの少しだけ針が立ってるので100%無防備ではないんですけど、それでも目を瞑ってスヤスヤ寝顔を見せてくれてるわけです( ^ω^ )
ただ、ほんの少しでも水槽を触ったり、あとはかけてるカバーを退けて覗き込むようならすぐに警戒体制を取り始めて、ピッと頭の針を立てて威嚇ポーズ(°_°)まぁ~ハリネズミ自体かなり警戒心の強い動物だし、とくにうちのウニ丸ははじめから警戒率の高い仔でしたからね(^◇^;)

※ちょっとだけカバーを外してカメラを向けるとこの調子…
まぁ~本気で自分に危害を加えられると思えば耳まで針で覆われるので、寝起きの不機嫌モードで、“せっかく気持ち良く寝てるのに起こすなよぉ~”的な行動だとは思いますけどね(笑)
という事で今日の記事はウニ丸の寝顔がブサカワだったっていう話でした(笑)前にもちょっとだけブログで話したかもしれないんですけど、ウニ丸が針を立てた姿が藤子不二雄アニメのデコッパチっていうキャラクターに似てるって思うのは僕だけでしょうか(笑)

さて、早速今日の本題になりますけど、題名にあるように、今日の記事はうちの野獣、ウニ丸について書こうと思います(^-^)この前の記事でもお話したので記憶に新しいとは思いますけど、うちのウニ丸は少しだけ太っている…いえ、完全に肥満体系で、うちに来た時のようなスリムな原型は全くありません(笑)もちろん運動不足というわけでもなく、大きい周りぐるまを夜な夜なドスドスと音をたてながら回していますし、観察をしてると二日に一回はご飯を全く口にしない日もあるんです(*^_^*)それでも太り続けるウニ丸(苦笑)
そんなドラえもん体系になりつつあるウニ丸ですが、冷房シーズンに入ったという事で、直接冷気が当たらないように水槽にお引越しさせたんですよね(*^^*)
普通のゲージから水槽にする長所としては、静かな環境を好むハリネズミにとって防音性が高まるうえに、比較的水槽内の温度の大きな変化もなくなるんですよね(*^_^*)その代わり、かなりマメに掃除をしないと臭いがこもってしまい、虫が高る確率もあがってしまうという難点も(-。-;
そんなこんなで水槽にお引越しさせて早く1週間、はじめの頃は頭を木屑の中に埋れさせて寝ていたウニ丸も最近では水槽脇に頭をくっつけて寝てる事が多くなってきました(*^^*)

※水槽の端っこを少しだけ暗くしてあげて、安心出来る場所を確保。
普段から針を立てまくってるウニ丸なだけに、寝ている時も警戒をおこたわらないと思いきや、水槽の防音が効いてるのか、完全に無警戒状態(^∇^)細かいところを言えば、ほんの少しだけ針が立ってるので100%無防備ではないんですけど、それでも目を瞑ってスヤスヤ寝顔を見せてくれてるわけです( ^ω^ )
ただ、ほんの少しでも水槽を触ったり、あとはかけてるカバーを退けて覗き込むようならすぐに警戒体制を取り始めて、ピッと頭の針を立てて威嚇ポーズ(°_°)まぁ~ハリネズミ自体かなり警戒心の強い動物だし、とくにうちのウニ丸ははじめから警戒率の高い仔でしたからね(^◇^;)

※ちょっとだけカバーを外してカメラを向けるとこの調子…
まぁ~本気で自分に危害を加えられると思えば耳まで針で覆われるので、寝起きの不機嫌モードで、“せっかく気持ち良く寝てるのに起こすなよぉ~”的な行動だとは思いますけどね(笑)
という事で今日の記事はウニ丸の寝顔がブサカワだったっていう話でした(笑)前にもちょっとだけブログで話したかもしれないんですけど、ウニ丸が針を立てた姿が藤子不二雄アニメのデコッパチっていうキャラクターに似てるって思うのは僕だけでしょうか(笑)
