【げっ歯類展 in 井の頭公園】&【HappyGoLucky in 高円寺】写真&動画 | モル賊王に俺はなる!!

【げっ歯類展 in 井の頭公園】&【HappyGoLucky in 高円寺】写真&動画

一気に冷え込みの厳しい季節がやって来て、今までに増して朝の布団からの脱出に苦戦を強いられてる今日この頃ですけど、遅刻せずに無事に皆さんは仕事に行けましたか(^-^)?僕は古い携帯や目覚まし時計など、全部で4つを時間差でセットしてるんですけど、今日は最後に鳴るようにセットされてる目覚まし時計を止めてから2度寝した記憶が鮮明に残ってるくらいギリギリ出勤でした(・д・lll)(笑)

さて、早速今日のブログの本題になりますけど、昨日(11月15日(火))は仕事が休みだったので、ずっと前から行きたいと考えていたブログでいつも仲良くして頂いている東京都杉並区高円寺にある輸入雑貨屋さん「ハッピーゴーラッキー」のオーナーさんに会いに行って来ました(^▽^)

◎ハッピーゴーラッキーな毎日◎

もともと水曜日や土曜日の休みが多い僕なんですけど、ここの雑貨屋さんの祝日は水曜日ということもあって、今まで行こうと思いながらも断念することがとても多かったんですよね( ・з・)ちなみにお店の営業時間はお昼の13時から20時☆

高円寺駅で友達と13時に待ち合わせをしてそのままオープンと同時くらいに店内へと入ったわけです(o^o^o)お店の中は四方八方どこの角度から見ても海外雑貨であふれていて、天井にもたくさん見たことの無い海外雑貨がつるされているなどで、本当にたくさんの輸入雑貨で店内が埋め尽くされていました☆

残念ながら若干テンション的に恥ずかしくなってしまい、写真などは取れなかったものの、店内の商品を手にとって色々と品定めをしながら2つの商品を手にとってレジに向かった僕(・ω・`)そしてその時に初めて僕の正体を明かしたわけなんですけど、やっぱり今までブログを通してやり取りはしていたものの、直接となると恥ずかしいわけで…( ̄▽ ̄;)そして改めて自己紹介をした直後から僕もお店のオーナーさんもアタフタ、アタフタしはじめ、恥ずかしさを隠すように二人の笑い声が店内にこだました事は言うまでもありません(笑)

そんなわずかではありますけど、楽しい時間をすごした後、友達を引き連れてもうひとつのお目当てスポット、「井の頭公園」に向かったわけです(o^o^o)モル飼いさんなら一度は耳にしたことのある井の頭公園のモルモットふれあいコーナー。

モル賊王に俺はなる!!

ここには160匹のとてもかわいいモルモットが飼育されていて、午前中と午後の時間にに別けてモルモットを抱っこしたりして触れ合うことが出来るんですよね(o^~^o)時間的にも触れ合いコーナーが15時までだったので、到着して真っ先に向かったのは触れ合いコーナー☆自宅を出る前にあらかじめ用意しておいた毛布を2枚取り出し、たくさん群がっているモルモットの中から2匹を厳選♪

モル賊王に俺はなる!!

$モル賊王に俺はなる!!

軽く飼育員さんに話を聞くと、平日に関しては来場者が少ないこともあり、午前中は男の子、そして午後は女の子と時間で分けられていて、僕が行った時間帯のモルモットはみんなうちのテレサとモニカと一緒の女の子だったんですよね(o^o^o)

2匹とも毛布の上に乗せると直ぐに普段嗅いだことの無い毛布の匂いに興味深々で、しばらくクンクン嗅いだあと、そのまま腰を落ち着かせマッタリし始めてくれました(*^o^*)ちなみに2匹ともとても毛がゲジゲジしていて、イングリッシュとアビシニアン、そしてもしかしたらちょっとテディが入ってるような毛ツヤで、トップやテレサやモニカとはまだ違うタイプの子だったんですよね(o^o^o)そのまま15分くらいのんびりと秋風に吹かれながらモル達を撫でてると、2匹とも同じくらいのタイミングで毛づくろいを始め、目がだんだんとうつろうつろに( ・з・)そして灰色の子はそのまま目を閉じて寝てしまいました(∪o∪)

あまりにその寝顔から気持ちよさそうに寝てるのが伝わってきたので、15時ギリギリまで膝の上で寝かせたあげたあと、そのままモルズを戻してあげて、別飼育されてる仔モルコーナーへ(o^o^o)

モル賊王に俺はなる!!

モル賊王に俺はなる!!

■触れ合い広場のモルズ達と産まれたばかりのモルズの動画↓


そこではなんとまさに昨日生まれたばかりの仔モルがいたんですよね(*^▽^*)生まれて間もない仔たちはみんなお母さんモルと一緒に飼育されてて、少し大きくなり始めた仔モル達は少しだけ広めのところに☆そもそも夜行性のモルモットは夕方の15時代はおねむみたいで、動いてる仔モル達はいるものの、ほとんどの仔たちは比較的マッタリタイムでした(o^~^o)

モル賊王に俺はなる!!

モル賊王に俺はなる!!

そしてそのまま園内をのんびり散策しながら、たぬきやフェネック、カピパラや鹿などを見て周り、その流れで井の頭公園のもうひとつの名物スポットの日本リス園の敷地へと足を運ばせたわけです☆

モル賊王に俺はなる!!

少し前のブログでリス園の話をしたと思うんですけど、じつはここでもリスが放し飼いになってる敷地があって、前の場所は台湾リスという種類だったんですけど、井の頭公園に関しては日本リスっていうかなりリスっぽいリスが放し飼いになってるんですよね(*^▽^*)

しかもクルミを土の中に埋めてあって、それをリスたちが掘り出しては口に咥えて木のうえに登り、ポリポリと食べる姿はあちらこちらと見られるとても自然に近い構造になってるんですよね(o^~^o)僕も普通に少し寒かったのでダウンのポケットに手を入れながら歩いてると、普通に足によじ登ってきてそのままポケットの中に入ろうとしたくらい人間慣れしてました☆

さて、ここまではいつもの井の頭公園なんですけど、実はもうひとつお目当てだった場所が今回はあったんです(*^▽^*)それがこちらです☆

モル賊王に俺はなる!!

「ちゅうげっ歯類展」です(≧∀≦)

モル賊王に俺はなる!!

モル賊王に俺はなる!!

そもそもモルモットなどが分類されてる「げっ歯目」は実は2277種もあって、全哺乳類動物の4割以上がそれに属してるんですよね(^▽^)そして展示品の中にはふれあい広場にいる全部のモルモットの誕生日と体重が記載されてる写真があったり、200匹近いハツカネズミが知育されてる迷路や、げっ歯目の骨などが展示されていました(*^▽^*)

でも実はこの段階で時計は15時45分…平日の井の頭の営業時間は16時までと普段より早くにしまるため、げっ歯類展を見れる僕に残された時間はわずか15分しかなかったんです(^^;)でも平日ということもあってほとんど展示会の会場は貸切状態だったので15分という短い時間でも十分に堪能できたわけです(*^▽^*)

そしてそのまま軽く食事を済ませてから帰宅したんですけど、何か忘れてると思いませんか( ・з・)?

…そうです☆今回の高円寺の雑貨屋さん、ハッピーゴーラッキーで何を買ったかですよね(*^▽^*)その商品がこちらです(≧∀≦)☆

モル賊王に俺はなる!!
モル賊王に俺はなる!!

アメリカでもとても有名なイタズラ猫のガーフィールドのソーラーパネルで手が揺れる置物と、バカボンにも登場する伝説のうなぎ犬フィギュアです(^▽^)

うなぎ犬に関しては携帯くらいのサイズだし、動かないこともあってテレサとモニカもそんなに警戒はしなかったんですけど、ガーフィールドに関してはソーラーパネルで手が動くだけに、テレサも若干怯え気味(・д・lll)もちろん撮影用でゲージの中に入れただけで、ちゃんとその後戸棚の見えるところに飾ってあります(*^▽^*)

モル賊王に俺はなる!!

ということで少し今日は長めのブログになりましたけど、井の頭公園のげっ歯類展とモル友さんのハッピーゴーラッキー初訪問ブログでした☆

展示会はは11月27日までとあと10日くらいしかやってないんですけど、動物公園の入場料も大人400円でいろいろ見れるのでぜひ近くの方は遊びに行って見てください(o^o^o)

ペタしてね





↓“ブログランキング”に参加中です☆
にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ


↓「アメンバー」や「読者登録」も募集中です☆
アメンバー募集中
読者登録してね