☆チンゲン菜とトップの大冒険ストーリー最終章☆これで全て最後になります(・∀・)
長々く書き綴ってきました今回のチンゲン菜ストーリー(・∀・)実際に時間で言ったらそれこそ2時間程度の出来事なんですけど、やっぱり今回に関してはトップの食わず嫌い改善の第一歩でしたからね♪写真も動画もたくさん撮ったのでそれで三回に分けて書きました☆
さて最終回と出したこのブログでは第一章ではトップが一口、二口だけ食べたチンゲン菜に見向きもしなかった話、そして第二章ではその動画をアップしたんですけど、今回はその続きの話…チンゲン菜を食べさせる為にした一工夫で食わず嫌いが直った話をしたいと思っています(*゚ω゚*)☆
とにかく好奇心の強い小動物で有名なモルモット。トップの何でもかんでも直ぐに興味を示してくれるんですけど、それと平行して本当にとても飽きやすい正確なんですよね(。・ω・。)
例えばゲージに固定して取り付けるヘチマのオモチャも始めは夢中になってガジガジしてたのに3日くらい経ったらもう見向きもしなくなったし、小さめのかじり木を入れたら、かじるのは始めの数日のみです|ω・`)
まぁ~別にそれはそれで全然良いんですけど、今回は今までの教訓を考えて、2口で終わったらチンゲン菜をバラバラにして、芯の部分を丸めて中にいつも入れてあるヘチマにさしてみたんですよね(*・ω・*)
名付けて…『フラワーチンゲン菜』
案の定、やっぱりトップも真新しい雰囲気のものに興味津々(*゚ω゚*)入れた瞬間によってきて匂いをクンクンし始めたんですよね(σ・∀・)σそして…あっ!
意外に早くかじったヾ(*´▽`)ノ☆やっぱり作戦は大成功!!!
でも実際に元々は完全に食わずぐらいだったわけで、そんなに一気にガッツク事はなくて、ちょこちょこって食べたらトンネルの上に上って、しばらく牧草をムシャムシャ。
少し食べてはウォーターボトルから水をゴクゴク。
少しかじっては空中ハウスの中でひと休み。
でも確実に徐々に減って言ってるチンゲン菜を見ててかなり嬉しくなってきました。始めのフサフサになってたチンゲン菜フラワーももうかなり小さくなってトップもきっと満腹になって来た頃です(。・ω・。)かなり満足したみたいで、しばらく観察してたらもっと欲しいのか、それともいつもあげてるパパイアのタブレットが欲しいのか分からないんですけど、ゲージのふちまで来てぷぃぷぃ何か言い始めたんですよね(*´艸`)☆
本当にこのオネダリポーズにはいつも負けてしまって、今回は牧草のねこじゃらしだけを分けたタッパーに入れてるのをあげたら嬉しそうに食べてました☆
そのままお腹が一杯になったみたいで、一度コーナースタンドの上を何故か除いたあと空中ハウスの中に戻ってスヤスヤウトウトしてました(ノ´∀`*)☆
そんなこんなで今回のチンゲン菜話はこれで最後になります(*・ω・*)でもこれでだいぶ食わず嫌いも治りそうだし、これから少しずつ普通の野菜もちょこちょこ食べさせてあげようと思ってるのでまた買った時はアップしますね(^o^)ノ☆
あ~可愛い☆
ちなみにココでもブログ記事を【SAMURAIクルー☆いそっぷ】という名前で不定期に更新していますので除いてみて下さい☆モルの話はちょっぴりですけどね(笑)
■SAMURAI-BLOG■ -侍華ブログ
■SAMURAIKA-HP■ -侍華ホームページ






