試合結果
リーグ第14節(H)(14位) ×1-2 vs トゥルーズFC(2位)
リーグ第15節(H)(15位) ×0-1 vs パリサンジェルマン(3位)
リーグ第16節(A)(15位) ○0-1 vs スタードブレスト(13位)
リーグ第17節(A)(14位) △2-2 vs モンペリエSC(8位)
リーグ第18節(A)(14位) ○0-2 vs SMカーン(16位)
リーグ第19節(H)(13位) ×1-4 vs マルセイユ(1位)
リーグ戦 14位 5勝 8分 7敗
国内カップ 一回戦敗退
総評
リーグ前半戦のこの時期に上位対決が多数残っており、苦戦を強いられた。
トゥルーズとパリ・サンジェルマンには良い試合ができたが、マルセイユ戦では何もさせてもらえなかった・・・
あの強さは反則級のものでした・・・
現在14位とELなどの出場には遠く及ばないですが、チームの層が薄い事を考えると再来年でも充分だと思います。来年出場しても両立はほぼ無理なわけで・・・
また18位の降格圏のチームとの勝ち点差は12あるので一安心といったところです。
前半戦終わっての印象は、やはり引き分けが多い。
あまり勝ち点も伸びませんでした。この引き分けを勝利の方へ持って来れるように、これからは攻めの姿勢を貫きたいと思います。
冬季移籍に入りますが、今回は下部組織から2人の昇格だけとなります。
どちらも優秀な選手です。内訳はGK1人、MF1人です。
GKの問題もこれで解決するでしょうし、MFに限ってはフットボールが好きな方なら、恐らく知っているだろうビックネームです。
シーズン前に下部組織にお金をつぎ込んだ成果がありました。
※更新が案の定、遅くなってしまいました・・・
更新日は休日中心(もしくは木曜)に行こうと思います。