試合結果
リーグ第32節(A)(1位) ×1-2 vs ヨルヴェスラントBK(18位)
リーグ第33節(H)(1位) ×2-3 vs CSヨルチャニク(11位)
リーグ第34節(H)(1位) ○5-1 vs FKオーデルシュタイヒ(14位)
最終結果 国内リーグ 1位 22勝 3分 9敗 得点79(リーグ1位) 失点51(リーグ1位)
国内カップ 2回戦敗退
総評
最後は3連勝でと行きたかったのですが、シャキッとせず・・・。
2位のジャントレシル・スポルの調子も良くなかったので優勝はしましたが、このままでは一部に昇格してもすぐに降格するでしょう。
総合的に得点と失点と共にD2リーグでは最優秀の成績でした。しかし後半戦だけで見て見るとD2リーグの7位と沈みがちとなっています。
リーグ最終節は今季限りで引退を宣言しているGKホートマエル、DMFボヤ―ロとFWロベルトアグーナの引退試合ということもあり、3人とも最後の15分間から出場しファンにお別れをしました
■タイトル
●最優秀選手・・・・CFロダジェガ 26ゴール5アシスト
●得点王・・・・・・・・CFロダジェガ 26ゴール
●アシスト王・・・・・選出されず
●ベストイレブン
・CFロダジェガ
・ LWGヴィルトスフト
・RSBビロタ
・CBラネー
■昇格チーム
1位ACウィーン
2位ジャントレシル・スポル
3位FCノルトフカ
■補強に関して
D1昇格の為には総合的なチーム力の向上の為、様々なポジションの選手(計5人ほど)を獲得しました。
内訳はGK、1人MF2人FW2人となっています。そのかわりFWが1人退団(他チームへ移籍)します。
後日詳しく紹介していきます。
※画像は今季の総合順位