試合結果


リーグ第18節(H)(1位) ×0-2 vs KSシェラフツェ(5位)

リーグ第19節(A)(1位) ○1-2 vs CSスカヌール(15位)

リーグ第20節(H)(1位) ○2-1 vs FCノルトフカ(4位)

リーグ第21節(A)(1位) ○0-2 vs シェルードベリFF(18位)

リーグ第22節(A)(1位) ○0-1 vs ガンツォラッチョ(9位)

リーグ第23節(H)(1位) ×1-3 vs SDカストージャ(6位)



リーグ戦 1位 17勝 2分 4敗

カップ戦  二回戦敗退


総評


 後半戦が開始しました。ホームでの負けが3つになりました。理想は「エミリオ・ダルグリッシュ・スタジアム」で無敗と行きたいのですが、なかなか乗り切れません。

 現時点で2位のジャントレシル・スポルとの勝ち点差は”10”のまま。この”大きな差”によってリラックスして試合に入る事ができるので好成績を収める事が出来ています。


 

今季は終始、戦力を変更する必要はないと感じたので、冬季市場は利用しませんでした。


後半戦は得点力が前半戦と比べ下がってはいますが、一時的なものと考え、特に気にはしていません。

個人的にはシーズン序盤は絶好調だったヴィルトスフトが12試合連続ノーゴール(途中出場を含む)という結果の方が気になります・・・・


しかし彼はまだ若い選手です。昨季を上回るペースでゴールを量産しているロダジェガのプレーから何かを感じてくれれば・・・・


ps.ACウィーンがお金のやり繰りに悩んでいるその頃、FCバルセロナはR・マドリードからC・ロナウドを89億円で強奪し、メッシ&Cロナウド&Aサンチェスという極悪3トップを形成しています。