試合結果



リーグ第32節(A)(10位)  ○1-2 vs ガンツォラッチョ(14位)

リーグ第33節(H)(9位)  ○4-2 vs ディジョンFCO(3位)

リーグ第34節(H)(8位)  ○3-2 vs ヨアフナールト(9位)


最終結果 国内リーグ 8位 15勝 7分 12敗 得点61(リーグ8位) 失点51(リーグ1位)

国内カップ 1回戦敗退 



総評


 最後は3連勝の8位でシーズンを締めくくりました。シーズン前は去年より順位が低くなるとは想像できませんでした。昇格する気でいたので・・・

 失点51はD2リーグの最小失点でした。意外や意外・・・

全体的にどこのチームも得点も失点が多いようです。


今季3トップの得点とアシストは

CF、ロダジェガが23ゴール、5アシスト

LST、シールミラが14ゴール、3アシスト

RST、ブオナノッテ13ゴール、7アシスト


となっています。いずれも素晴らしい成績ですが、トップ下のドランス(4ゴール4アシスト)を含め、もっと得点力を上げるために、中盤を制して前線に送るパスを増やす事が必要だとおもいました。





■タイトル

 

最優秀選手・・・・選出されず

得点王・・・・・・・・CFロダジェガ 23ゴール 

アシスト王・・・・・選出されず

ベストイレブン・・・CFロダジェガ 1名のみ 


■昇格・降格


昇格

1位スタードブレスト

2位ASナンシー

3位ディジョンFCO


降格

18位シャントレシル・S

19位FSVザルムトンブルク

20位ワンデンジン・タウン



■補強に関して

 このままでは「D2リーグ奮闘記」と名前を変える羽目になってしまうので、今季のオフは攻撃力アップを目指して4名の補強を行いました。内訳MFが2人、FWが2人です。また後日詳しく紹介していきます!




最終順位の画像


ウイニングイレブン2012 マスターリーグ プレイ日記-120317_220324.jpg