試合結果


リーグ第18節(H)(6位) ×0-1 vs FKオーデルシュタイヒ(15位)

リーグ第19節(H)(7位) △4-4 vs スタード・ブレスト(2位)

リーグ第20節(A)(8位) ○0-3 vs KVCメルキュゴール(7位)

リーグ第21節(H)(7位) ○2-1 vs FCノルトフカ(4位)

リーグ第22節(H)(6位) ×0-1 vs SDカストージャ(16位)

リーグ第23節(H)(7位) ○2-1 vs WEユナイテッド(9位)


リーグ戦 6位 11勝 4分 8敗

カップ戦  一回戦敗退


総評


 勝負の後半戦が始まりました。依然として不安定な試合が続いています。上位チームとの対戦に勝利したかと思えば、下位のチームに敗北してしまったり・・・。

 ラネーの加入によって守備陣は安定してきているのかなと思います。だけど心から信頼出来ないのが今季のACウィーンの守備陣。 

 攻撃陣に関しては23節終了時点でロダジェガが17ゴールを挙げており、2位に5ゴール差をつけてゴールランキング独走状態。シールミラとブオナノッテはともにチーム2位の9ゴールを挙げています。しかしその後はトップ下のドランスの2ゴールと大きく差が開いています。

 

 現在3位のディジョンFCOとの勝ち点差は6となっており、これ以上離されると厳しい状況になってくるので、これ以上は下位との取りこぼしは許されない。

 

 現在D2リーグの順位表のトップ3が昨季トップリーグから降格してきた3チームが占めています。 

ちなみにトップリーグの順位表に関しては、下位3チームが去年D2リーグに昇格した3チームになっている状況・・・。1部と2部のチーム格差が広がってきているのかなと実感しました。