9時15分までにお布団に入れたら
本を読んであげる約束の我が家コアラ
(9時半でお終い 寝てしまっています。)


小2息子、割とまだまだ可愛くてラブラブオカメインコ
読み聞かせを楽しみにしてくれている。
ふふふ




エルマーシリーズ(3冊)
一冊読み終わった時に、

間で、図書館で借りて来てた
別の本を読んだりしてたので
(返却期限があるため)
やっとエルマーの最後の一冊が
今夜で終わろうとしています波



今小6の娘が低学年の時に読んでいた本。
娘は自分で読んでいましたが、
息子が本棚から
エルマーを手にする事がなかったので
私が読み聞かせキラキラ

※写真は小2息子オカメインコ



久しぶりの出番でしたが
読むと面白いんですよね〜。


なんだろう?
言葉遣いが面白いのか?


特に大きく盛り上がったりとかも
無いような感じなのにw
読み聞かせしているママも
面白くなっちゃうんですよね。


読み聞かせしている最中息子に
「ちょっと質問!」
「ママはこれを読んでいて面白いですか?」
と聞かれたチュー



私が思わずニヤニヤしちゃってるので
そう聞いて来たみたいですチュー流れ星
めっちゃ笑顔で読んでいますバレエキラキラ
面白くって!!



結局名作と言うものは
こう言うことかキラキラ
と思い知らされる。


早く続きが読みたくて拍手
息子もめちゃくちゃ楽しみにしてくれている。



もう終わってしまうのが寂しいくらいもやもや




「エルマー終わっちゃうね。
もう一度、一冊目から読む?」
と聞くと


「良いね👍」だそうで拍手



息子もまた聞きたいくらい
惹きつけられちゃう
エルマーは凄い拍手ハッ



この本は
ずっと手元に置いておきたいと思っています!

下矢印下矢印下矢印



新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前


今度図書館へ行ったら
推理小説を借りて来てお母さん
小6娘に頼まれています♪
自分で選んだ方が良くない?


ママチョイスでいいって言うけど
難しいわぁぁ。


※娘は図鑑派であまり読書しない💧
推理小説だけは好きらしい。


※小2息子は本好き。
ソファで何かしら読んでいるが
最近物語を読まなくなって来た💧



学校で借りて来た
興味のある野球関係、ルールブックやクイズ
算数の探検などなど。


自分の好きなものなので
否定しないで見てもらっている爆笑


興味あることの吸収はやっぱり凄いですもんねびっくり
もう私より物知りですわポーン

重いのに図書で借りてくる爆笑もやもや


昔の本ですが
結構難しくって、面白い問題が載っているんです!

一緒に うーーーんうーーんと考えるいて座
これを借りようと思える息子に拍手拍手
私、絶対借りない本だわ!
一生自分から手にしない本だわ爆笑



算数好きな息子なので、
ここに興味があるのも伝わってきて、



選んでくる本を
見せて貰う時間も、
ママの宝物ラブラブキラキラ