日本のサッカーは、1936年のベルリンオリンピックで初めて8強入りしたが、その時の様子は出場した先輩から聞いたことがあり、映像でも見たが、以降1968年メキシコでの銅メダルまで、私見だが、日本はサッカーの後進国と言ってよかった。

 野球はどこでも見かける日本で人気のスポーツだが、サッカーは「蹴球」と言って、学生主体のスポーツで、あまり知られていなかった。

スエーデンのヘルシングボリューが1950年代、日本に来て、10対0 で負けた試合を国立競技場で見たが、すべてでそれ以上の差があったように思う。

 それ以降、実業団の関係者やサッカー協会の努力もあってJリーグが発足し、海外からのコーチや選手が来日して、日本のサッカーが様変わりし、実力も向上した。

 2000年、シドニー五輪では 8強だったが、以降、1次リーグ敗退が続き、2012年ロンドンで4位となり、9年を経て、やっと「2020年東京で4位」となった。

 

 今年こそは!!! と期待していただけに残念だが、勝機は一杯あった。あと一押しがなかった。

 

 四年後は 「神のみぞ知る」 だが、見られるかどうか? だ。

 健康に注意して、4位の壁を破るのを見たいと思う。