View this post on Instagram

宮崎リサイクルショップ道中。今回このモズライトのコピーモデルがすごく良かったんだけど、残念ながら電気周りがダメで、ガリだらけでほぼ音が出ない。ジャンク同然でしたがたまに出る音がすごく良かったので、修理工房直行前提でディスカウントを伺ったら、一切値引きはしないとのコメント。御社の方針なら仕方ないのですが、最近店員さんがやたらとマニュアル通りで塩対応。この壊れてる状態じゃ誰も買わないと思いますよ…と思いつつ、そっとギターを置いてきました。ジャンクコーナーに置いてるなら納得出来たんだけどな。 その後アンプも試奏し、良かったので買おうと思って「東京まで配送お願いできますか?」と聞いたら「うちは配送やってません」と。「こないだもベース買って送ってもらいましたが?」と言っても「うちではやってない」の一点張りで、挙句の果てには「その店員が勝手に送ったんじゃないですか?」と、まさかの御社の店員さん同士を貶める発言まで飛び出し、もう言葉が出ませんでした‥。 どことは言いませんが大好きなお店なので改善求む!どんなジャンルの商品でも、それ相当の愛と知識を持ってご対応いただきたい!お偉いさんあたりにこの楽器愛が届くといいなー。

磯貝サイモンさん(@simon_isogai)がシェアした投稿 -