前回の続きです。




磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

フェニックスを離れ、青島にやってきました。




磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG


青島といったら、青島神社です。

そうですね、神奈川県出身の僕が例えるならば、

江ノ島のような感じでしょうか?

あの森の中は、かなり幻想的な予感です。





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

青島神社の森に入る前に、

ちゃっかりサンAの日向夏ドリンクで栄養補給。





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

おっと、こんなところにまだおりました…知事…






磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG


近づいてきました。





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG


さっき、フェニックスから見下ろしていたギザギザの岩の海岸を、

間近から見るとこんな感じです。

これが『鬼の洗濯板』こと、『波状岩』というやつです。


さらに寄ると…




磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

でっかい亀の甲羅みたい!

まさかこの島、亀の背中だった?




磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

森の入口はこんな感じ。

案外普通の神社っぽい雰囲気。






磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

釣りみたいなおみくじ。





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

お!一歩奥に入ると…

こりゃ、いかにも熱帯雨林!






磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

島の中心はこうなっておりました。

ちなみにここ、森が波の音をしっかり遮っていて、

ほぼ無音の「聖なる場所」といった雰囲気たっぷりでした。

まるで今自分がどこにいるか分からなくなるような…




磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

神社から出て、次に目に留まったのが、トゥクトゥク!

ベトナムのタクシーです。

なんとこちら、無料で乗れるのです!

(車内には募金箱が設置してあって、

乗車後に任意の金額を投入するのが暗黙のマナー)





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

冷やしパインを食べながら、レッツゴーです。





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

青島名物、ういろうのお店がそこらじゅうに。






磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

数多くあるお店の中から、運転手さんが案内してくれたのは

こちらのお店。


おっと、背中姿はポトリージョのマスター松田さん…





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG


美人のお姉さんに売っていただきました!

絶対トゥクトゥクの運転手さんの好みでここに連れてこられたな(笑)





磯貝サイモンオフィシャルブログ「SimonSays」Powered by Ameba-__.JPG

トゥクトゥク、なんと普通免許があれば運転できるそうです!

でも慣れるまで相当時間がかかるとのこと。

もちろんこれはエンジンかかってません。

雰囲気のみです(笑)。






というわけで、この短期間に、

ものすごい濃厚な宮崎観光を敢行いたしました!(ギャグ)

楽しくてしょーがなかったですね!


きっとまた宮崎は今年中にもう一度、来れるんじゃないかな?

というか来ちゃうんじゃないかな?



また宮崎の皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています!!



お世話になった皆々様、本当にありがとうございました!!