本日のツアー札幌公演、集まってくれた皆さんありがとうございました!
感想などはTwitter でリアルタイムにつぶやいてますので、
そちらで是非jチェックしてみてくださいね。
こちらのアメブロでは、今さら1ヶ月前のことを書くという、
非常にスローライフなタイムラグブログを展開中(笑)。
では、今回もいってみます。
///////////////////////////////////////////////
さあ、来ました!
ついに!
タイムラグをどんどん埋めるべく、ブログは更新されていきます。
4月5日。
磯貝サイモンデビュー5周年記念全国ツアー
『5th Anniversary Circuit #004 愛知公演』
in 名古屋PARADISE CAFE 21
ピアノ弾き語り多めでお届けいたしました。
いかがでしたか?
こういったカフェクラスで、グランドピアノがある会場は本当レアですね。
大切にしていきたいと思います。
でもあれ?
ギターも弾いてるやんけ!
いや、せっかくギターも持ってきてるし、全く使わないのもなーと思いまして。
なんせ一応、名古屋初ワンマンですから。
「いつも通り」なシーンも演出したかったのです。
見に来てくださったZIP-FMの工藤さんが終演後に言ってました。
「にしてもピアノ曲とギター曲のノリのギャップが激しいね(笑)」と。
確かに…ピアノだとどうしてもしっとり系にシフトしてしまうのですが、
ギターだとやはりこの写真のように、
立ち上がってしまうような曲調が多くなってしまうんですね。
もちろんギターでしっとりやる曲もあるんですけどね。
それも磯貝サイモンの特徴ということで、ひとつ!
でも「春の憂鬱」はピアノでガツガツ歌いましたね。
いつもはギターですが、「あ、この曲はピアノでも結構出来るかも」と思いました。
新たな発見。
確か前半は本当におとなしーい展開だった記憶なんですが、
後半ではこんなに手を上げちゃうほど盛り上がっていたようです(笑)。
お忙しい中お越しいただいた関係者の皆さんと終演後に記念撮影。
名古屋の磯貝サイモンを支えてくれる皆さんです!
左より、ZIP-FM工藤さん、DJ小島愛さん、DJ佐野瑛厘さん、
一番右が中京テレビのサイレンジさん、
そして僕の右隣が東海テレビ稲吉さんです。
サイレンジさんは、きっとご存知な人はご存知でしょう…
実は元ビクターの方でして、
デビュー当時、僕の東京のプロモーターをやってくださっていた方なのです。
この日、4年ぶりくらいに再会しました。
デビュー当時に僕がNACK5でレギュラー番組をやっていたのですが、
それを聴いていたという人はこのブログの読者に果たして…いるでしょうか?
その番組に実はサイレンジさんも出て一緒にしゃべったりしていました。
その名も、「サウンド・オブ・サイレンジ」というコーナーで(笑)。
なんてなつかしい !!
そんなサイレンジさんも今は名古屋在住ということで。
改めてひとつ、よろしくお願いします。
というわけで、ツアー愛知公演に集まってくれた皆さん!!
本当にありがとうございました!!
次回の名古屋ワンマンは、8月11日。
ついにバンド編成で名古屋TOKUZOに降り立ちます。
また遊びに来てよね。
なんせチケットは現在、先行予約受付始まったばかりだぜ!!
おお、タイムラグブログも、たまには良いタイミングになったりするもんだね(笑)。
次回ブログは、5周年ツアー広島公演について☆





