病院のSTさんの療育の時間に、絵を見て
「男の子?女の子?」
って問題があった。
ピンクの服を着て、髪をくくっている子どもの顔の絵。
青の服を来て、髪の短い子どもの顔の絵。
もちろん、上が女の子、下が男の子が正解なんだろうけど、いち君は答えられず。
でも、どうなんだろう??男の子でも髪を伸ばしてピンクの服を着てる子もいるかもしれないし、女の子でも短髪で青の服の子もいるかもしれない。
ジェンダーレスなこの時代に、この絵を見て答えなさいってのが時代遅れだなって。
って言ってたら療育なんてできないのかもしれないけど。
例えば、裸のイラストでチ〇チ〇が付いている付いていないならわかるだろうけど、日常生活でそんなの確認出来ないもんね。
いち君が出来なかったから思うのかもしれないけど、今の時代この問題は難しいよなって
新版K式の発達検査でも、いち君は男の子ですか?女の子ですか?の質問に
元気に
「おんなのこ〜」
と答えたいち君。
そこはせめて答えてくれ