☆☆☆今日はひな祭り☆☆☆ | いそこの独り言

いそこの独り言

日常の出来事やくだらない事、マニアックな事など、ちょこちょこ載せていきます。

どもパー






今日も寝不足のいそちんデス顔に縦線








いそこの独り言-080918_011216_ed_ed.jpg



昨日とは打って変わり今日の天気はまたまた曇りでめちゃ寒顔






早朝に月1の地区委員のお知らせチラシ貼りにいきましたが耳ちぎれそうなぐらい寒かったな~くもり




関東では雪予報の所もあるようですが、春はまだまだのようですなぁ~あはは。。。sakura*01






で、もって今日はひな祭りぼんぼりお雛様お雛様ぼんぼり





残念ながらウチには男子しか居ないので、お雛さまも飾ってませんうるうる。








が、しか~し桜餅桜餅桜餅











いそこの独り言-090303_131136.jpg

昨日ダーリングと兄がお買い物に行った時、明日は桃の節句だからといって買って来てくれました~きゃはっ♪






でも1番これを狙ってるのはチビでしたごほっ。






みんな帰ってきたら食べよ~っとうまぁ~






ひな祭りといえば・・・・・






ワタクシ一人っ子で~






初めての女児って事もあり8段飾りの雛人形毎年飾ってもらってましたひな人形






しかし、ワタクシが小学校高学年辺りから飾らなくなってきて・・・・






なぜなら、昔のだから、まず土台の組み立てが大変あせる






ウチの男手は父ちゃんしか居らず、しかも三交代勤務




母ちゃんは急かすだけで自分では組み立てる気一切なしぷいっ






口だけは出す為良く口論していたの思い出すむふっ。






そんな感じで組み立てなくなり、月日は流れ~~~~~流れ星








今から15,6年前に実家が引越しした時、荷物整理中、久々に雛人形の箱を開けてみた・・・・・・・








お内裏様とお雛様、三人官女の目から涙が流れた後が冷ぎくっ






その後、うちでは飾る事なく、近くの施設に寄贈したようですひな人形






こういう事があったので教訓ではないが、端午の節句の人形はガラスケースに入ったコンパクトな物を母ちゃんは買ってくれましたむふっ。






でもこれまた、転勤して歩いてるウチには飾るほど広いスペースも無く、ずっと実家にあり、端午の節句になると親が飾ってくれてますあはは。。。






マイホームになったら実家からちゃんと戻して毎年ちゃんと飾りたいと思いますポーズ






今日は夜、練習行ってきま~すバレーボール






んじゃ  またパー






まりもっこりいそちんまりもっこり