こんばんは(o'∀'o)ノシ ご訪問ありがとうございます!
最近、動物の動画が好きでYouTubeを視ていたら、オススメに馬の動画が表示されまして、それで競馬で活躍したゴールドシップというお馬さんを知りました。
『ウマ娘』人気から競馬の動画やお馬さんの動画も多いのかな?
とても表情豊かで、目が可愛いなぁと思いながら、さらにゴールドシップの動画を視たり書籍を読んだりしていると、繊細で賢すぎるあまりかなり破天荒な行動をするお馬さんだったようで(笑)ますます好きになりました(゚∀゚)!!
馬のエネルギーにとても惹かれたので、今日は『馬』についてのブログ記事になります。お付き合いいただけたら嬉しいです♪
馬は自由とパワーの象徴とされます。
馬がその背に人を迎えてくれて、重い荷も運んでくれるようになった恩恵が、人類に文明化の始まりをもたらしたともいえます。
不屈の精神を持ち、忍耐強い馬。
「馬力」という計量方法も馬の力強さを表わしている言葉だと思います。
ネイティブアメリカンの伝承に、馬のお話があるようです。
あるシャーマンが旅をしながら、野生の黒い雄馬、黄色い雄馬、赤い雄馬、白い雄馬に出会い、それぞれの馬からギフトをもらいます。
黒い馬からは
「答えの住む虚無の暗闇に入って、光を見出すパワー」
黄色い馬からは「覚醒」
他の者たちを覚醒に導く力
赤い馬からは「ユーモアと喜び」
「仕事と重荷」を「楽しい遊び」とバランスよく保つ大切さ
白い馬からは「調和と知恵」
「パワーを正しく使う道が知恵へ至る道であること」
白い馬は群れ全体のメッセージを運び、
知恵のパワーを体現するといいます。
旅人は馬との出会いで癒されて、旅から得たギフトを他の人たちと分かち合うことが旅の目的だったのだと悟ります。
誇り高い馬がもたらしてくれる知恵と慈愛のパワーは、わたしたちが運命の風に乗って自由に疾走するための助けになってくれるのでしょう。
このお話を読んだ時、馬さんの色によって違うギフトなのが面白いなと感じました。
ゴルシは芦毛で白っぽい馬さんだから、リーダー気質で知恵者かな…引退後の身体検査でどこにも故障が無かったとあったので、ご自身のパワーを賢く使っておられたのだと思えますね∑(´▽`ノ)ノ
↓Ameba Pick(アフェリエイト)の広告です↓
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
多数の執筆者によって、いろんな視点から書かれたゴールドシップ本。
大嵜直人さんの序文が光ってます。寺山修司さんの詩を引用しながらゴルシを通して見える葛藤がよく表されていて、とても印象に残りました。
ゴルシのお世話をされていた今浪厩務員さんの執筆もあります。
中の写真がカラーだったら、もっといいのになぁ…。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
今回、使用しましたオラクルカードです。
躍動感ある馬さんの絵柄がとても素敵!
馬好きな方やネイティブアメリカンの教えが好きな方にもおススメです。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
『ウマ娘』はしてないのですが、ゲーム版のゴルシも見ました!
綺麗すぎるくらい綺麗な「原案イラスト」が本物の雰囲気に似てる気がします。
でも↓実装されてるこの女体化なゴルシも可愛いですね^^
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…