秋の例大祭とホームフクアリ最終戦 | 9年待った娘との生活日記

9年待った娘との生活日記

結婚し長期の不妊を経てやっと娘に会えました。
娘との毎日やお出かけ、学校の事を自己満日記代わりに書いています。

お料理を載せてる方のブログを無言フォローしてしまう事が多々あります。いいね!は美味しそう♡の意味です。

宜しくお願いします。

先月ですが住んでいるところの例大祭がありました。




通っている小学校は1000人近い規模の学校ですが住んでる場所は片田舎なのでおまつり参加の子どもたちも20人ほど。




4年ぶりなので、お神輿がまわってくると近所の人たちが熨斗をかけた大きな段ボールを持って待っててくれて(中身は大量のジュースとお菓子)子どもたちを出迎えてくれました。




わっしょいの子供の大声が嬉しいそう。

子どもいないからなー、この周辺真顔




同居のお孫さんたちも高校生や大学生になってしまうとそんなに会話もないみたい。

うちの実家の姪っ子も部活と塾と習い事とお友達との予定に忙しくてあんまり家にいないです。




だから、子どもたちを見るとみんな凄く優しくしてくれます。




ありがたい。




当日は小雨が降り肌寒かったけれどみんな頑張って町内を練り歩きました。

もちろん大人は準備プラス付き添い必須。




子供達の法被姿可愛かったです!




両手に収まらないほどのお菓子やジュースやおにぎりを貰って一度帰宅。




*****




お祭り後は我が家はサッカーへ。

ホーム試合最後だったので急いでフクアリへ向かいました。




この時はホーム戦の連勝続きだったので満席近い状態でしたが、空いてますよー!と声を掛けてくれたソロ観戦サポさんのお陰で3人座れました。




この試合は勝ちました。

長崎サポさんたち遠くからありがとうございました。

来季もお待ちしています。



朝から町内練り歩き、お友達たちとおしゃべりしてお菓子食べてジュースも飲んで、それからサッカーに来た娘。




案の定私にもたれ掛かって寝ちゃいました。

なのでゴールシーンは私と夫でハイタッチ。




終わってフクアリ近くのガストで夕飯食べて帰宅。

試合終わってからは体力復活して元気な娘でした。




娘も疲れたでしょうが私も夫も朝から忙しく動き回って疲れました。



でも楽しい一日でしたニコニコ