こんにちはニコニコ


お久しぶりになってしまいました
なんか疲れてしまっていて
ブログを書く気になれませんでした

下書きのままのブログが残っていて
いつまでも放っておくのはと思い
書き直すことにしました

元旦の地震
こちらは被害もなく普通に暮らせています
その事には感謝してる

しかし、生活リズムは
乱れまくりです

あれから
夫の仕事、正直めちゃ忙しくなり
朝は早く出るし、帰りも遅い

余りに遅いので夕食は別々に食べています
待つのは諦めました悲しい
薬を飲む時間が有るので
私は先に食べることにしました

休日出勤しても代休貰えるわけではなく
手当が出ることになり
なんてことだーーーー叫び
と私がなりました
正直、休みが欲しかった

元旦も会社に出たし
3日も休みだったけど出勤となり
先週の日曜日も仕事行ったし
今週も日曜日は出勤?
北陸の人達とWeb会議なんだって
仕方ない 分かってる

仕事行ってる夫が疲れるのは
当然なんだけど
私も生活リズムが崩れて
クタクタ
日曜日なんて夫が仕事に行き
平日のように家事を済ませたんだけど
そこから体調不良

とにかく気持ち悪くて気持ち悪くて
体がダルくて
ほぼ寝ていた

リズム崩れるとすぐ体調崩すんだよな
意外と体が弱い私

ニュースで見てても まだまだ
先は長くなりそう
とりあえず体調管理して
寝込んで夫に迷惑掛けないよう
にしなくては


◆ここからは12日に下書きしたものです◆



昨日(11日)の午前中
意外と忙しかった

昨日の朝 気付いたんだよね
明日のパンがないじゃん

材料はあるので
代わり映えしないけどミニ食パン
を焼くことに

とりあえず材料を量り
バターを常温に置いとく


おっと その前に
1月11日は鏡開き
年末に大納言小豆を買っておいたので
ぜんざいを煮なければ
吹きこぼしを三回ほどして
50分くらい煮る

その煮てる間に

パンの生地作り
まぜまぜ
こねこねこねこねして
一次発酵 まるめて 休ませて
型に入れて二次発酵
ここまでが長い
発酵の時間を待つのが長い


25分ほど焼いて完成
部屋中に良い香り



小豆が煮えたので
砂糖入れて塩入れて味を調整
この調節が毎回難しい
甘さは控えたいけど控えすぎると
美味しくないし
甘過ぎると食べれたもんじゃないし
そして完成

パンを焼き型から出して冷ます


今回は初めて焼き立てを食べてみた
なにもうすんごい美味しい
焼き立て最高!

冷めてもおいしいけど
やっぱり買ったものに負ける
家で焼く場合は焼き立てがいい
なかなかタイミング的に食べる機会
ないけど


ぜんざいは実家にもお裾分けしてきました
ふたりだもん
そんなに食べれない
甘過ぎたかも?と心配だったけど
母は美味しかったと言ってくれた
夫も
まぁこんなもんじゃない?
そんなに甘過ぎでもない
とのこと

甘さの加減って人それぞれだから
難しい
味見を汁だけでしていたので甘かったけど
お餅や小豆と一緒に飲めば
まぁちょうど良かったかな

無事に鏡開き出来て良かった


◆ここまでが12日に書いたものでした◆


今日までに有ったことはまたその内
書こうと思います

ちなみに今日は
ひさしぶりに国産レモンが手に入ったから
チーズケーキを焼きました

部屋中に良い香りがします🧀🍋
どうしても食べたかったから
楽しみなんだけど
クリームチーズと生クリームがいつもと
違う物なので味が違うかも💧
食べるまで不安です