夏休み、電車旅【4日目】 | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。


今日もやってきました、乗り鉄です、こんにちは電車






夏休み最終日の昨日、
夏季保育(半日保育)から帰ってきた息子が一言。


「おれ、電車乗りたいんだけど」



というわけで、またしても行ってきました。


・・・ええ、好きなんです、私が(・∀・)/



【4日目】
あおなみ線に乗ろう!



自宅最寄り駅

JR・岡崎駅

JR・名古屋駅

あおなみ線に乗り換えて
あおなみ線・名古屋駅

あおなみ線・金城ふ頭駅



あおなみ線、終点が近づくにつれてガラガラです(笑)





夏休み最終日だからか、
金城ふ頭まで来る人も少ないですな。
駅のすぐ近くにリニア鉄道館があるから、夏休み中は混んでたんだろうな。





というわけで、駅から出ずに、
乗ってきた電車にもう一度乗って、引き返し。


あおなみ線・金城ふ頭駅

あおなみ線・ささしまライブ駅


ささしまライブ旧国鉄の笹島貨物駅跡地です。

私が子供のころは、なーーーーーんにもないところで、
ほんと、「跡地」って感じで、
なかなか再開発されず、
時々、サーカスが来たり、
音楽イベントがあったり、と、それくらい。

私が高校~大学のとき、
東海テレビローカルで「ON・ON・ON」という深夜の音楽番組がやってて、
(シャ乱Qとかウルフルズとかゴスペラーズとか及川光博とか出てた、伝説の番組!)
それのイベントが笹島であったんだよなあ。
横山輝一の生歌、よかったなあ♪



名古屋駅から徒歩10~15分くらいあるので、
なかなか使いにくい場所だったんだろうけど、
あおなみ線ができて、アクセスがよくなったので、
一気に開発が進みましたね。


開発が進んでから初めて行ったけど、

「なんか汐留の再開発地域みたいだなー」

というのが一番の印象。

テレビ局があったり、ホテルがあったり。
似てる、すごい似てる。

今後、公園ができたりもするそうで、
名古屋駅付近には公園がないから、
子連れの身にとってはうれしいな。



せっかく来たので、
JICAの施設に行ってみました。

おれ、疲れたんですけど、の図。





中には、カフェやフェアトレード製品のショップ、
子ども向けの説明パネルや、関連書籍があり、
楽しみながら国際協力について学ぶことができます。

そこで息子が見つけたもの。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

くもん こども用パズル くもんの世界地図パズル
価格:3099円(税込、送料無料) (2016/9/1時点)




この、くもんの地図パズル、
世界版と日本版が自由に遊べるように置いてあり、
それに真っ先に食いついた息子。

日本版が家にあるのでね。

息子がそれに没頭している間、
私はフェアトレードショップを物色。
なかなか素敵なものがたくさん売ってました♪



1時間ほどゆっくりして、
そこからまたあおなみ線で帰るかと思いきや、

「おれ、名古屋駅まで歩く」


というので、
ぶらぶら歩きながら名古屋駅まで行きました。

上にも書いたけど、大人の足でも10分以上はある道のり、
最後までちゃんと歩いてた息子、エライな~。
歩くの大好き、4歳男子。
私が運転できないので、どこに行くにも電車・バス・自転車・歩きだから、慣れたもんです。


そして帰路へ。

名鉄・名古屋駅

名鉄・知立駅

名鉄・新安城駅

名鉄・岡崎公園前駅

自宅最寄り駅



という旅でした。




いやー、この夏休みはとにかくよく電車に乗ったなー!

幼稚園の【夏休みカレンダー】にも、

「いちばんのおもいでは、でんしゃです」

って書いてたし(笑)



さて、今日から9月。

いろいろ好きなことやりたいなーと思ってるけど、

・・・とりあえず、夏休みの疲れを癒したい・・・ヽ(;´Д`)ノ