「はるくんのマルセイユ」 | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。


こんにちは。
【愛知・岡崎】手作り石けんとアロマテラピーの「あまのや」
あまのはづきです。


昨日は、息子の3歳の誕生日でしたケーキ

3年前を思い出し、
この3年間を振り返り、
ひとりしみじみジーン汗

…としつつも、
ケーキを作ったり、夕ごはんを作ったり、と朝からバタバタしてたにも関わらず、

突然、


石けんが作りたい!


とモーレツな衝動が…


い、忙しいのに!
てか、旦那っちは昼まで仕事で、家にいないのに!


でも作りたい!

息子の誕生日である今日、どうしても作りたい!


石けん作りは劇物(苛性ソーダ)を使うので、
子供がいる時には作らないようにしています。


が、最近一人遊びの時間が長くなった息子…

安全をしっかり確保したうえで、作業開始。


でもおすすめはしないよ!
何をするかわからないのが子供だからね!




レシピは、というと、
息子の誕生日、ということで、
私も基本に返ってみたくなり、
マルセイユ石けんを作ることにしました。

オリーブオイル、ココナツオイル、パームオイル。

マルセイユ石けんの定義は、
オリーブオイルが72%含まれるということ。



混ぜ始めはこんな感じだけど、





型入れ時にはこんなになめらかなカスタードクリーム状。





型入れ。




このシンプルさ、好きだ~クローバー


息子の名前をとって、
はるくんのマルセイユ
と名づけてみました音譜


作ってる間、ずっと一人で遊んでた息子でしたが、
型入れが終わったところで、
「おかーさーん」
とこっちにやってきました。

すごいタイミング!



息子の3歳記念のマルセイユ、
大事に大事に熟成させましょキラキラ