ホイップクリームソープ作ってみた<その2> | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。

さて、6月12日に作ったホイップクリームソープ素地。

6日間、保温箱で眠っていただいたら、
pH8まで下がってたので、レッツホイップ。

全量の1/4くらいをボウルに取り分けました。

固くはなっておらず、相変わらずお餅みたいです。

$Be Happy  Night & Day !


これをハンドミキサーでホイップし始めたのですが・・・

・・・まったくもって埒が明かず。

細かくなってぴょんぴょん飛び散るだけで、ホイップのホの字にもなりゃしない。
ミキサーの金属部分に詰まっちゃうし。

素地を作るときに、算出した水分量から100gくらい引いて作ったので、
水分が足りないのかな、と思って、精製水を足すことに。


精製水を温めて、20gくらいずつ足しながらホイップするのだけど、
やっぱりホイップクリームになってくれない。
素地はゆるくなるものの、ねとねとするだけ。
うまく空気も入ってくれない。
手にとってみても、なんか重い感触。

・・・もしや失敗???

どきどきしつつも続けると、
結局100gくらい水を足したところでようやくホイップ状に。

一気に白っぽくなって、空気を含んだ感じに。

えええ~、素地全量に対して100g引いたのに、すでに100g入れちゃったよ!

でも、なんとかできました。

$Be Happy  Night & Day !


なんとなくスプーンですくってみた。

$Be Happy  Night & Day !


まゆ★さんの作ったソープは、もっとなめらかなクリームに見えたけど、
私のは軽い感じのホイップです。

もっとも、オイルレシピが違うから、完全に比べることはできないんだけど。



作ったあと、ボウルとかミキサーとか洗った時の感触は、
軽いソープだけあって、さっと洗い流せる感じ。

さて、さっそく今夜お風呂で使ってみるぞー!