布施市、河内市、枚岡市、東大阪市時代の古い写真の今昔比較です。
布施で生まれ、高井田西、大阪市深江南、高井田東に住んでいた事があり、現在八戸ノ里在住のため思い入れの強い布施~八戸ノ里を中心にアップします。
 

「布施周辺①)」

「布施周辺②」

「中環西側(布施小阪八戸ノ里以外)」

「中環西側(小阪周辺)」

「中環西側(八戸ノ里・御厨周辺)」

「中環東側~恩智川間」

「恩智川東側(瓢箪山以外)」

「瓢箪山周辺」

「大阪城周辺)」

「東大阪市以外・その他)」

の10構成です。

 

画像は暇を見つけて撮影し随時追加していきます。

川田園 昭和47年


角田1-4から南を望む 昭和58年頃


旧日産部品大阪販売(株) 平成9年5月5日



近鉄(旧)川中バス停 昭和50年代

 

河内少年院 昭和32年頃

 

鴻池公園(現鴻池本町公園) 昭和38年


鴻池駅北側 昭和10年代


鴻池駅 昭和10年代



鴻池商店街  時期不明

昭和38年 右の三和銀行は三菱東京UFJに

左の建物は当時のまま?

 

鴻池交差点 昭和38年 信号機点灯式


新田橋交差点 昭和38年


片町線・鴻池第3公園前 昭和40年代


西鴻池町2-3-21より北を望む 昭和40年


片町線・鴻池本町6付近 昭和40年代

 

近畿自動車道東大阪南出口 撮影時期不明

 

三洋橋交差点 昭和39年

参考 名残

 

河内市営プール 昭和38年

昭和39年

 

今米東交差点 平成3年

 

カルフール東大阪店〜イオン東大阪店 撮影時期不明

撮影時期不明

 

中央大通旧カルフール東側 昭和56年8月

 

中央環状線空撮 昭和41年

 

中央環状線府営東大阪春宮住宅 撮影時期不明

 

長田空撮 時期不明

 

意岐部交差点 昭和41年

昭和42年 大雨浸水

当時は西側の側道陸橋が無かった


ジョーシン西岩田店(H15.3迄営業) 平成9年5月4日


近畿自動車道/近鉄奈良線交差地点 昭和59年頃

 

瓜生堂遺跡/近畿自動車道建設前調査時 

昭和53〜54年

 

岩田西交差点付近 昭和41年秋


昭和44年

 

中央環状線と近鉄奈良線交差点 昭和39年

撮影地点は推測

撮影時期不明

 

イズミヤ若江岩田店 撮影時期不明

無くなって微妙に不便になった

 

近鉄ハーツ 平成21年 大きなダイソーがあった

その前は近鉄玉川工場(昭和27~昭和57)

撮影時期不明
撮影時期不明

平成21年12月27日

 

玉川車庫 昭和27年

昭和50年

平成20年


若江城跡 大正11年頃

 

若江歩道橋より東を望む 昭和41年

 

若江南交差点 昭和40年

 

若江北交差点 昭和35年


大阪朝鮮高等学校東側用水路 昭和60年頃


菱江3-1付近より東を望む 昭和59年


菱江口交差点 昭和42年 ※築港枚岡線の可能性有


NTT西日本河内ビル 昭和41年


菱江交差点 昭和32年 交通量が全く違う

道路中央に進駐軍から導入した交通整理台がある

平成元年

 

菱江村用水井路絵図 寛延3年〜天明7年

 

旧河内警察署 昭和40年

 

旧河内警察署前バス停 昭和41年

現在は「岩田町5丁目・近畿自動車教習所」

 

岩田交差点 昭和39年 写真左右の建物は現存

 

旧河内市庁舎 昭和30年

昭和38年


旧河内市消防本部 昭和40年

昭和41年

 

近鉄奈良線若江岩田/府道21号陸橋 昭和18年

平成20年8月

平成20年8月

平成20年8月

平成20年8月

平成24〜26年頃

 

玉川郵便局(現河内郵便局) 昭和30年頃

昭和37年

昭和38年

 

岩田中央商店街 

右上は昭和35年、下は昭和34年

奥に八劔神社の木が見える

昭和38年
昭和38年
昭和40年
昭和43年3月12日

 

玉川市場/河内中央市場 昭和31年

昭和31年

昭和40年

 

河内郵便局新局舎 昭和42年 移転直後
現在の局舎は昭和56年竣工

 

稲葉2丁目交差点 昭和40年

撮影時期不明

イトーヨーカドー開店時は週末毎に前の道路が御厨過ぎまで大渋滞した

 

旧河内市新庁舎建設地〜旧東大阪市役所

昭和38年

昭和39年 山の稜線で推察

東側に記念公園がある

昭和43年

 

東大阪ストア 昭和42年

 

岩田児童遊園地(現・岩田公園) 

昭和32年 ※元は蓮池だった

昭和40年

 

若江岩田駅 大正時代

時期不明

昭和40年 地上時代

実際の位置は画像左側(高架の北側)

平成26年以前 地上時代

 

八尾銀行玉川支店 昭和初期

 

岩田本通商店街 昭和40年

 

花園本町2丁目付近 昭和42年

 

岩田町1-6付近 平成21年6月5日



河内花園駅南側バス転車台 平成22年


花園中央市場 昭和31年

 

花園商店街 左は昭和38年 右は不明

撮影地点推測 現在アーケード撤去

 撮影時期不明

※アーケードは2019年1月頃に台風による損傷をきっかけに撤去

掲示板がそのまま残っている

酒屋「うえやま」さんは残っている
この辺りは全滅
「丸昇」さんが残る

 

花園本町商店街 資料時期不明

昭和44年 花園電気商会

 

稲葉1-6付近 昭和40年 道路舗装中

 

赤田農協 撮影時期不明

今のJAグリーン大阪は北側にある白い建屋

 

赤田農協前交差点信号完成式 昭和41年

喫茶店白樺さんは現存

 

花園ラグビー場前交差点 昭和40年

 

松原1丁目付近 昭和30年代

 

玉井交差点 平成元年

 

玉串交差点 昭和42年頃

 

若江村役場 昭和30年

 

東花園駅 撮影時期不明 奈良線が地上時代

単色の列車と行先板が懐かしい

 

近鉄花園ラグビー場 平成3年

 

東花園近鉄奈良線恩智川沿 昭和38年

電車は昭和36年〜39年まで上本町〜瓢箪山間で運用された900型?ベージュ色の車体が懐かしい

 

松原付近空撮 昭和41年

 

恩智川橋 昭和39年