布施市、河内市、枚岡市、東大阪市時代の古い写真の今昔比較です。
布施で生まれ、高井田西、大阪市深江南、高井田東に住んでいた事があり、現在八戸ノ里在住のため思い入れの強い布施~八戸ノ里を中心にアップします。
 

「布施周辺①)」

「布施周辺②」

「中環西側(布施小阪八戸ノ里以外)」

「中環西側(小阪周辺)」

「中環西側(八戸ノ里・御厨周辺)」

「中環東側~恩智川間」

「恩智川東側(瓢箪山以外)」

「瓢箪山周辺」

「大阪城周辺)」

「東大阪市以外・その他)」

の10構成です。

 

画像は暇を見つけて撮影し随時追加していきます。
 

 

阪神高速水走入口 撮影時期不明

 

被服団地交差点 昭和47年
昭和54年
ホテルセイリュウの看板と北側の建屋以外は様変わり
昭和62年頃
 
河内少年院 昭和32年頃

 

外環状線石切陸橋
南から北を向いて撮影 昭和41年 まだ2車線

 

新池島町3-12付近 昭和61年頃

 

池島町西交差点 昭和40年頃

 

外環状線/近鉄奈良線交差点 昭和43年

昭和45年

昭和56年頃

 

布施四条線(府道24号線)末広町付近 昭和28年

撮影場所山の稜線で推測

 

六万寺東交差点 昭和40年代

 

六万寺交差点 平成元年

 

縄手中学校前交差点 平成元年

 

六万寺への道 昭和40年

東六万寺交差点から東へ約700m地点

 

府民の森 昭和48年

 

出雲井町2丁目 昭和60年頃

 

枚岡神社 大正〜昭和初期

昭和15年

 

枚岡駅 撮影時期不明 踏切の位置が違う

電話ボックスやポストは形を変えて残る

昭和53年

 

枚岡駅北側踏切 昭和35年頃

 

枚岡駅北側にあった銭湯 撮影時期不明

2007年時点廃業?〜2017年迄に取壊し?

 

枚岡中央市場 撮影時期不明

平成25年

 

 

 

額田駅 昭和41年

線路内又は電車内でないと同じ位置からの撮影不可

 

額田駅(西側) 撮影時期不明

 
石切五洲閣 昭和32年

 

石切ヘルスセンター 昭和34年12月
撮影時期不明(住宅が建ち同じアングル撮影不可)

撮影時期不明(中石切交差点)

 

芝交差点東 昭和25年

 

ヤマサキ化粧品店中石切支店 昭和51年

 

北石切町11 昭和33年

 

池之端交差点 昭和33年

 

新生駒トンネル 昭和39年

 

孔舎衛坂駅 昭和39年

 

東大阪市立日新高等学校 昭和49年8月

昭和52年頃

 

暗峠 昭和38年

昭和39年

昭和50年代