’24初キャンプ in 九十九里ハーブガーデン | 大洗磯のクロダイ釣り

大洗磯のクロダイ釣り

クロダイ釣りとルアーやらバイクの話し。。。

(*^。^*)ノ どもっ!

 

GW前半は。

 

嫁とキャンプ行ってきた。

 

千葉の「九十九里ハーブガーデン」ってとへ。

 

8時半発。

 

ゆっくり下道で12時に着。

 

チェックインは13時なので、近くのスーパーで食料調達します。

 

地元のスーパー「トウズ

 

 

数分で目的地の「九十九里ハーブガーデン」オートキャンプ場に到着。

 

 

受付を済まして設営完了。

 

 

時間が早いのでお店をチェック。

 

けっこうな人が来てましたが、ほとんどはケーキを食べに来てる感じでした。

 

なんでもここのケーキは美味しんだとか・・・ (*^。^*)

 

 

ハーブが売りなので、いろんなものが販売されてました。

 

 

 


 

っで、お目当てのケーキです。

 

 

嫁が2つもご購入。

 

これからキャンプだってのに・・・ (;・∀・)

 

 

食事もできるようでしたが、自分は自家炊するのでスルー。

 

 

 

敷地内のハーブ畑を散策。

 

 

ハーブの香りが凄いですわ。

 

 

さて、キャンプ場に戻って、洗い場を見てみると無料の貸し出しグッズが沢山ありました。

 

洗剤もお湯も。

 

 

無料のシャワーを浴びていよいよ宴を始めます。

 

お約束の焚火に鉄板。

 

焼肉とビールを頂き。

 

毎回失敗する燻製にまたもやチャレンジ!

 

桜のチップはケチらず多めに入れます。

 

メスティンが溶けんじゃね?ってくらい火にあてないとなかなか煙が出ません。

 

すると、モウモクと煙が出始めて暫くすると。

 

 

出来ました。(*^。^*)

 

今回はままな感じで成功でしょうか?

 

チーズはチョコのごとく真っ黒ですが、味ななかなかいい感じでした。

 

 

程よく酔っ払ったところで寝床に入ります。

 

っが・・・

 

夜中の2時ごろにテントの下がなにやら「ガサガサ・・・」と。

 

最近狸が出没すると管理人の方が逝ってたんですが。

 

恐る恐る外に出てみたら・・・

 

なんと、モグラがテントの下まで穴掘ってきてました・・・ (@_@;)

 

そんなこんなで朝になりチェックアウト。

 

帰りに近くの「海の駅九十九里」に立ち寄ってお土産を物色。

 

 

水槽の中にはたくさんのイワシが泳いでました。

 

 

14時には帰宅して、テントとタープを干して後片づけ。

 

毎年キャンプの時だけしかできない、嫁と添い寝する貴重な時間でした・・・(汗)