行政書士の試験(今年は11月11日。息子いわくポッキーの日)が近づき、図書館か自習室にこもる時間が多くなってきました。

図書館評論するのもおこがましいが、愛用している図書館を評点すると

 

<日比谷図書文化館>

・駅からの近さ ◎:霞が関駅から5分

・蔵書数 ◎:ジュリストなんぞ多すぎて選ぶのに困るくらい

・携帯電話 ◎:館内、中央部でかけるのは自由。ただし周囲に聞かれるので気をつけて

・席 ◎:個別ライトで仕切り付きがほとんど、PC席もあり、よほど混んでなければ確保できる

・食事 △:持ち込み禁止、館内のカフェ(コーヒー290円~)を使うこと

・静かさ:◎

<代田図書館>

・駅からの近さ ◎+:代田橋駅並び、2分?

・蔵書数 △+:特に法律関係は手薄か

・携帯電話 〇:エレベーターホール可

・席 △:全席窓向きで落ち着くが、数が少ない

・食事 不明

・静かさ:〇

<梅が丘図書館>

・駅からの近さ 〇+:梅が丘駅から6分?羽根木公園となり

・蔵書数 △:全体的に少ないが文庫本はわりとあるようです

・携帯電話 ×:館内禁止。夏は蚊にやられ、冬は寒さに震えながら外でかける

・席 ◎:ほとんどが仕切りつき、数が多い

・食事 〇:持ち込み可、カフェなし

・静かさ ◎:子供のスペースと完全分離。声も響かずすばらしい設計です

<砧図書館>

・駅からの近さ △:成城学園前からも、祖師谷大蔵からも徒歩7分くらい

・蔵書数 〇+:法律書もそこそこあり、勉強には困らない

・携帯電話 ×:館内禁止。蚊はいないが、冬は寒さに震えながら外でかける

・席 ○:ほとんどが仕切りなし。数は梅が丘よりは少ない。土日は激混み

・食事 ◎:持ち込み可、社協のカフェもあります(コーヒー200円~)

・静かさ △:子供が追いかけっこすると大人の閲覧席までバリアフリー。

       子供の大声が常態化し、親もあまり注意しなくなっている。

       設計も悪いんだけどね。

代田図書館の近くで。何の花かな?