ノウハウコレクター
今日のメルマガで、ノウハウコレクターのことを少し書きました。
その中で、私は自分のことをスーパーノウハウコレクターと
紹介していると書いたのですが、
私なりのノウハウコレクターの分類を書いてみます。
まず、ノウハウコレクターについてですが、
商材を5個以上持っていれば、まずノウハウコレクターといえると思います。
ジャンルの違う商材や、ツールを買っていると
5個くらい買ってしまう可能性があるので、
10個以上をノウハウコレクターと認定することにしました。
詳しい分類を以下のように決めました。
商材10個以上 ノービスノウハウコレクター
商材50個以上 アドバンスドノウハウコレクター
商材100個以上 エキスパートノウハウコレクター
商材500個以上 プロフェッショナルノウハウコレクター
商材1000個以上 スーパーノウハウコレクター
商材3000個以上 プレミアムノウハウコレクター
私は、商材を1000個以上持っているので
スーパーノウハウコレクターと名乗っています。
約1年半くらいでこれだけの商材をコレクトしました。
もし、ノウハウコレクターになりたい方がいましたら
その方法は、おおやけにするようなものではないので
直接メールかメッセージをください。
私は、今商材をすべて見たわけではありませんが、
半分以上は内容を確認しました。
ほとんどが使えない商材で、
価格分の価値はないと感じました。
商材選びのアドバイスは次回させていただきます。