昨日、東急田園都市線で架線事故があり、長時間に亘って停電になり、12万人に影響が出たというニュース。
平日の午前中の輸送量が12万人っても驚くが、三軒茶屋駅停電事故に続いてまた送電線の停電とはともかく酷い状況だ。
テレビニュースを見ると架線を吊っている何かが絶縁破壊による地絡(いわゆるショート)が発生したようでその発熱で部品が無くなっていたように見えた。
これに対して東急のコメントは田園都市線老朽化が激しく今後も点検を実施していくというものだが、これは老朽化していなくても実施してもらいたいし、当たり前の事だと思うのだが。
つまりリフレッシュされるまで、まだまだ、停電事故は続くという宣言のようなものだったりするのだ。
覚悟して利用するように。

K3/DA16-45mmF4EDAL