更に進化させるために
 
  
新世代コーティングの開発を
 
 
開始いたしました。
 
 
実際に温泉の源泉を使用して
 
 
コーティングの上に付着させ
 
 
数回乾燥を繰り返した後
 
 
付着した鱗状痕がきれいに除去されるか
 
 
今からワクワクしてます。
 
 
温泉源泉には様々な成分が含まれており
 
 
水道水とは全く異なります。
 
 
現在の温泉施設のほぼ7割は
 
 
ガラス研磨は行っておりません。
 
 
そのため夜間温泉に入ると
 
 
ウロコで汚れた真っ白のガラスが
 
 
ライトアップされ汚れてるのが
 
 
更に目立ちます。
 

 
入浴者はそれほど気にならないと思いますが
  
 
一部の利用者は汚いガラスで入浴をするのは
 
 
嫌がる方も最近になって増えてきてます。
 
 
実際に大浴場のガラスが
 

すごく汚く外が全く見えなくて
  

ゆっくり浸かることも
 
 
できないと言う口コミが書かれております。

 
これは温泉施設側の美化に対する
 
 
意識が薄いためまた
 
 
利用者からのクレームも少ないため
 
 
そこまで意識が向いてないのが現実です。
 
 
掛け流しの温泉など常に湯気が立っているため
 
 
ガラスを綺麗にしてもすぐ汚れて
 
 
いたちごっこになってしまうため
 
 
なかなかガラスに対する清掃に
 
 
力を入れないのも無理もないことだと思います。
 
 
ただ1つ言えるのは、
  
 
かつてガラスの研磨を行った業者が
 
 
汚れ再付着防止を行わなかったため
 
 
施設側もしょうがないと断念していたのも
 
 
現実です。
 
 
しかしこれからは、
 
 
ガラス研磨だけで綺麗にするのではなく

   
汚れを再付着させないための
 
 
対策が注目を浴びてます。
 
 
弊社では下地処理をしっかりと行い
 
 
汚れが再付着しないように
 
 
コーティングの研究も日々行ってます。
 
 

ガラス再生研磨の技術を学びたいなら
【G,T,O,Sガラス再生研磨認定講座】