先週、お隣の匝瑳市でお世話になっているアルバイト先に大事なお客様が来るというので、そのランチの担当を任されました!

 

 

人数は20名分!
社長は、全てメニュー等も含めて私に任せる!と言ってくれたので、張り切ってお受けしました。

しかしこれは考えてみれば大仕事ではありませんか!!
 
私はこんな大人数、しかも全員男性!
にきちんとしたつぶつぶランチを振る舞ったことはありません。
 
 
 
しかも会社の大事なお客様。

 
すぐに料理教室オーガナイザーの優気さんに相談したところ、
メニューや配膳にも丁寧にアドバイス頂ました!

 
やっとこさメニューが決まったら早速試作〜!!

 
ちょうどタイミングよく夫の両親が遊びに来るというので、
同じメニューを振舞わせてもらいました。

 
お義父さんはグルメな人なので、男性的な視点からもアドバイスをもらい、
そんな意見も取り入れつつ、やっと納得のいくものができてきました。
 
 
お品書きもバッチリ

 
 
お野菜や味噌は全て地元産にこだわり、何回も試作をして、
迎えた本番、段取りもバッチリ!

 
つつがなく料理が出来上がり、スタッフに手伝ってもらって配膳をし、
ドキドキしながら感想を待っていました。
 
これは前菜
image
image
 
 
すると、美味い美味い! という声が聞こえてくるではありませんか(≧∇≦)
 
 
image
 
image
 
 
このミーティングにはオーガニックな食のお仕事に長年携わる方々も来たのですが、その方達からも絶賛の声 (๑>◡<๑)

 
これ、青山で食べたら五千円だよ!
とおっしゃってくれた方も (((o(*゚▽゚*)o)))♡
 
 
私の子供になりたいと言ってくれたスタッフもいたな😅

 
農家の方は、ヒエフィッシュを食べて、あのヒエがこんな風になるの!?
と驚いていました。

 
なぜかというと、ソーラーシェラリングと言って、耕作放棄地などで
 
ソーラーパネルを棚の上につけて発電し、
 
その下では農作物を作る事業で、大豆や麦や雑穀を作るのですが、
 
雑穀は調整も難しいし、用途もイマイチよく分からないと言った感じだったのが、
 
つぶつぶ料理を食べて、雑穀への希望が見出されたのでしょうか!?

こんなにお褒めの言葉を頂いて、雑穀料理に驚いていただいて、
 
私も改めてつぶつぶに未来を感じました。

 
 
何よりも味にうるさくて、歯に絹着せぬ社長が褒めてくれたのが嬉しかった〜(*´ω`*)

 
食いしん坊な私がはまって、料理コーチにまでなってしまったつぶつぶは、
 
ただの肉抜きのベジタリアン料理とは違うんです!
 
男性にもノンベジタリアンにもバッチリ受ける究極のビーガン、つぶつぶ料理、
 
あなたもいかがですか!?
 
 
 
 
 
頑張ったご褒美にPatagoniaのビールを頂ました❤︎
image

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
究極のヴィーガン食『未来食つぶつぶ』を教える料理教室 @千葉県旭市
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/68

Line@のご登録はこちらから

レッスン情報をお送りしています。

 

友だち追加

 

有馬裕香

フゥ未来生活研究所認定
つぶつぶ料理コーチ
つぶつぶ雑穀料理教室アイランドキッチン主宰

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

最後までお読みくださりありがとうございますドキドキ