Q,テキストでは、消極目的=合憲 積極目的=違憲 となっているが、判例では結論が | 〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

Q,テキストでは、消極目的=合憲 積極目的=違憲 となっているが、判例では結論が逆になっている。 どういうことか。

 

 

 

 

A、

 

消極目的=合憲
積極目的=違憲
 
とは、書いておりません。
 
消極目的=積極目的より厳しい基準
積極目的=緩やかな基準
 
と書いてありますように、
『それぞれの「目的」の場合に、どのような「基準」を裁判所は採るべきか』
ということが主題であり、
 
『基準=結論(合憲、違憲)』
 
という議論ではありません。

 

講師 宇塚悠介

 

 

 

{0F2849F4-3F7D-42FC-A0D9-337B8E5C18B7}

ヤバソウジャネ!?!?