共有 合有 総有がよくわかりません。 具体的持ち分や潜在的持ち分とはどういう事ですか? | 〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

Q.共有 合有 総有がよくわかりません。 具体的持ち分や潜在的持ち分とはどういう事ですか?



A、
「具体的持分がある」といった場合、持分の処分が自由にできることを意味します。
例として、「1つの土地を共同相続した相続人同士」(共有)が挙げられます。
「潜在的持分がある」といった場合、出資額を脱退時に返却してもらえることを意味します(脱退時以外、持分は潜在化している)。
例として、「大学の生協の会員」(合有)が挙げられます。
上記2つが全く認められないものとして、「総有」があります。
例として、「入会権」(村人たちが、牧草地を共同で使う。=自由に牧草地を利用する権利があるだけ)があります。

それぞれが所有権の1類型となります。
「各人が所有者ではあるが、各人の権利主張を制限した方が、組織としては強固になる」という考え方が根底にあります。

講師  宇塚 悠介



ナニカ、、、




深イ深イ、、、




理由ガアッテノ、





コトデショウカ??


at  港区ラーメン屋。。



{40770031-3FBA-46AC-BAD9-DA0CEF1E0F86}