(承前)2017年民法論点表 | 〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

手っ取り早く、

民法の最終チェックができるよう、

 

まとめてみましたYo!!

 

本試験までに、

1つでもチェックボックスにチェックが入らないものがあれば、、、

 

 

 

 

「また、来年〜(T ^ T)」

 

 

 

ですよ。マヂデ。。

 

 

 

 

さらにギア入れ直して、総整理しましょ。

 

 

 

 

てか、このチェックボックスが入れられないような人は、

実務に出てきて欲しくないよね・・・。

 

 

 

合格したら、、、

1時間、5〜6,000円の相談料を取る人になるわけですよ??

 

 

 

気合い入れましょう。

 

 

 

では。。。

 

ーーーーーーーーーー

 

 

2017年民法論点表

 

 

□1、能力

(1)権利能力

  □①胎児の権利能力

  □②同時死亡の推定(要件・効果)

  □③失踪宣告(要件・効果)

 

(2)行為能力

  □①制限行為能力者の保護

  □②相手方の保護制度

 

□2、意思表示

(1)心裡留保(93条)

   □代理人の権限濫用

(2)通謀虚偽表示(94条)

 □①94条2項の「第三者」

 □②94条2項の類推適用(要件・効果)

 □③相対的構成・絶対的構成

(3)錯誤(95条)

  □動機の錯誤

 

(4)詐欺・強迫(96条)

 □①96条3項の「第三者」

 □②取消後の「第三者」

 

(5)無効と取消し

 □①要件・効果

 □②追認・法定追認(要件・効果)

 

□3、代理

(1)代理の基本構造

 □①自己契約・双方代理・(利益相反取引)

 □②復代理

(2)表見代理(110条)

 □①要件・効果

 □②民法761条と表見代理

(3)無権代理

 □①無権代理人の責任

 □②無権代理と相続

 □③表見代理と無権代理人の責任の関係

   

□4、時効

(1)時効の基本構造

 □①時効の制度趣旨

 □②援用権者

 □③時効利益の放棄

(2)取得時効

 □①要件効果

 □②取得時効と登記

(3)消滅時効

 □①要件・効果 

 □②消滅時効と履行遅滞の起算点の比較

 

□5、物権総論

(1)物権的請求権 

 □①要件・効果

 □②占有訴権との関係

(2)物権と債権

 □絶対性と排他性

 

□6、不動産物権変動

(1)二重譲渡の法的構成

 □不完全物権変動説

(2)人的範囲

 □①177条の「第三者」

 □②背信的悪意者からの譲受人

(3)登記を対抗要件とする物権変動

 □①取消しと登記

 □②時効取得と登記

 □③解除と登記

 □④相続と登記

 

 

 

 

 

□7、動産物権変動

(1)即時取得

 □①要件・効果

 □②盗品・遺失物の例外

(2)公示の原則と94条2項類推適用の比較

 

□8、所有権

(1)添付

 □①不動産の附合

 □②混和・加工

(2)共有

 □①共有の態様(総有・合有・共有)

 □②共有物の変更・管理・保存

 □③妨害排除請求権・損害賠償請求権

 □④共有物の分割

 

□9、担保物権(抵当権を除く)

(1)担保物権の通有性

(2)留置権

 □①要件・効果

 □②留置権と同時履行の抗弁権の比較

(3)先取特権

 □物上代位の「差押」

(4)質権

 □動産質と不動産質の比較

 

□10、抵当権

(1)抵当権の効力

 □①抵当権の効力の及ぶ目的物の範囲

 □②物上範囲

(2)抵当権侵害

 □①抵当権に基づく物権的請求権

 □②抵当権者の損害賠償請求権

(3)法定地上権

 □①要件・効果

 □②共有関係と法定地上権

(4)第三取得者の保護

 □代価弁済・抵当権消滅請求

 

□11、債権総論

(1)特定物債権と種類物債権

 □①種類物債権の「特定」(要件・効果)

 □②特定物(種類物)の全部滅失

(2)債務不履行

 □①履行補助者の故意・過失

 □②損害賠償額の算定基準

 □③受領遅滞の法的性質

 □④債務不履行と不法行為責任の比較

 

□12、責任財産の保全

(1)債権者代位権

 □①要件・効果

 □②行使方法・範囲

 □③債権者代位権の転用

(2)詐害行為取消権

 □①要件・効果

 □②行使方法・範囲

 □③債権者代位権と詐害行為取消権との比較

 

□13、多数当事者の債権債務関係

(1)連帯債務

 □①絶対効・相対効事由

 □②不真正連帯債務

 

(2)保証債務

 □①保証債務の法的性質

 □②要件・効果

 □③保証人の求償権

 □④通常保証と連帯保証の比較

 □⑤保証人と物上保証人の比較

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□14、債権譲渡

(1)債権の自由譲渡性

 □①原則・例外

 □②譲渡禁止特約の法的性質

(2)債権譲渡の対抗要件

 □①467条の制度趣旨

 □②要件・効果

 □③同時到達の場合の優劣

(3)異議なき承諾(468条)

 □①異議なき承諾の法的性質

 □②要件・効果

 □③異議なき承諾と抵当権の復活

 

□15、債権の消滅

(1)弁済(代物弁済)

 □①要件・効果

 □②第三者弁済と準占有者に対する弁済

 □③弁済の提供(要件・効果)

 □④弁済による代位(要件・効果)

(2)相殺

 □①要件(相殺適状)

 □②相殺と差押え

(3)混同

 □原則・例外

 

□16、契約の成立

(1)契約の類型

(2)申込みと承諾

 □①期間の定めがある場合

 □②期間の定めなき場合

 

□17、双務契約

(1)同時履行の抗弁権

 □①要件・効果

 □②同時履行の抗弁権の肯定例と否定例

(2)危険負担

 □債権者主義と債務者主義

(3)解除

 □①解除の法的性質

 □②要件・効果

 

□18、無償契約

(1)贈与契約

 □①要件・効果

 □②書面によらない贈与

(2)使用貸借契約

 □使用貸借契約と賃貸借契約の比較

 

□19、売買契約

(1)手付け

 □①手付けの種類

 □②「履行に着手」の意義

 □③「当事者の一方」の意義

(2)担保責任

 □①各担保責任の要件・効果

 □②瑕疵担保責任の法的性格

 

□20、賃貸借契約

(1)要件・効果

(2)敷金

 □①敷金返還請求権の発生時期

 □②賃貸人・賃借人の地位の移転と敷金の承継

(3)賃貸借の効力

 □①無断譲渡・転貸(信頼関係破壊理論)

 □②賃貸人たる地位の移転

(4)不動産賃借権の物権化

 □①妨害排除請求権

 □②不動産賃借権の時効取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□21、請負契約

(1)要件・効果

(2)所有権の帰属

 □請負人帰属・注文者帰属

(3)瑕疵担保責任

 □①要件・効果

 □②売買と請負の担保責任の比較

(4)危険負担

 □①仕事完成前の滅失・毀損

 □②仕事完成後引渡前の滅失・毀損

 

□22、委任契約

(1)要件・効果

(2)委任と解除

(3)委任契約と事務管理の比較

 

 

 

 

 

□23、法定債権

(1)事務管理

 □事務管理と代理

(2)不当利得

 □不法原因給付

 

□24、不法行為

(1)一般不法行為

 □①要件・効果

 □②損害賠償請求権と相続(711条) 

 □③過失相殺

(2)特殊不法行為

 □①監督義務者の責任(要件・効果)

 □②使用者責任(要件・効果)

 □③土地工作物責任(要件・効果)

 

□25、婚姻・離婚

(1)婚姻

 □①要件・効果

 □②夫婦別産制(761条)

(2)離婚

 □要件・効果

 

□26、親子関係

(1)嫡出子

 □嫡出性を争う方法

(2)非嫡出子

 □任意認知と強制認知(要件・効果) 

(3)養子縁組

 □普通養子縁組と特別養子縁組

(4)親権

 □利益相反取引

 

□27、相続

(1)相続人・相続分

 □①代襲相続

 □②欠格・廃除・相続放棄(要件・効果)

(2)遺産分割

 □①分割方法

 □②遺産分割協議の解除

 

 

 

□28、遺言

(1)遺言の方式

 □自筆証書・公正証書・秘密証書遺言

(2)遺贈

 □遺贈と死因贈与の比較

(3)遺留分減殺請求権

 □①要件・効果

 □②遺留分減殺請求権と時効取得

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

ドウデスカ??

 

 

 

コノ他ニ、手ヲ広ゲラレソウデスカ??

 

 

 

ソンナ時間、、、

 

 

 

アリマスカ???

 

 

 

 

 

 

 

 

{E5EE3C2A-1F06-47E5-A1CD-7D45ABA9FE76}


僕ハ、、、

 
 
 
 
 
 
デカイノヲ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者登録してね