Q、対抗要件(不動産賃借権登記)を備えている場合は、、、 | 〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

〜T.N.Y.T〜

Q、178ページ、賃借人Bが対抗要件を備えているか、いないかの違いについて、対抗要件(不動産賃借権登記)を備えている場合は、賃借人としての地位が明確であり、備えていない場合は単なる占有者となることから、AXの対応が異なってくるという理解は正しいでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。    行政書士 2017年向け行政書士    民法(2016年版)    第35回    

 

 

A、大まかなご理解としては、合っています。

「(対抗要件を)備えていない場合は単なる占有者となる」

という点は、間違いで、

対抗要件を備えていない賃借人も、賃貸人に対する権利を有します。

 

「では、対抗要件を有する大きなメリットは何か?」

 

それは、対第三者(=賃借人以外)に、賃貸借契約を対抗できる点にあります。

 

通常、「債権」(賃貸借契約含む)というものは、契約当事者同士でしか権利を主張できないはずです。

 

にもかかわらず、賃借権は、対抗要件を有することにより、第三者に権利を主張できます。

 

この点を、学者の先生たちは、「賃借権の物権化傾向」と呼びます。

土地の狭い日本、地主が強い日本では、「不動産の賃借人保護」というのは、優先的考慮事項であり、

「債権でありながら物権のような扱い」という傾向が生じてきました。

 

 

 

とても良い質問でしたので、これを機会に

・「対抗要件」とは何か?

・物権と債権の違いは?

 

という点を深く学習してみてください。

 

講師 宇塚悠介

 

 

 

 

ーーーーーー

 

 

 

{3DB7C3AD-4E29-419E-B1F2-1982443EA4C9}

{756B3E3D-456C-4C37-A4F0-09F4E93B1811}

食ベ放題ノ、ヤツデス…