5月9日

 

こんにちは。^^

 

今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

奥出雲はお天気になってきました。

 

やっと雨から解放されたような感じです。

 

しばらくは、晴れ間がみられそうなので、

 

本格的に畑の準備をしていこうと思います。

 

今日は、まだ寒いし、雨でぬれているので、

 

畑の草取りはやめておこうと思います。

 

 

今日やることは。

 

我が家のたけやぶは、日陰なので、

 

たけのこがはえる時が一歩遅いです。

 

その分、とてもやわらかいタケノコです。

 

毎年、ゴールデンウィークが終わったら、たけやぶに行くのですが、

 

今年はとても早くて、

 

ゴールデンウィークの前半には収穫できようになっていました。

 

 

姉たちが帰省していたので、

 

手伝ったもらって、収穫してアクぬきをして

 

持って帰っていただきました。

 

楽しかったのと、ご近所さんが喜んでくれたとのことで、

 

来年もやりたいと言ってました。

 

私としては助かるので、やったあ~。

 

 

たけのこはそのままにしておくと、竹になってしまうので、

 

せっせとたけのこを収穫して食べつくすようにしています。

 

奥出雲でもたけやふがないお宅があるので、

 

そういう知り合いがいたら、持って行くとても喜んでくれます。

 

たけのこの威力はすごいものです。

 

春には食べたい食材のようです。

 

 

今日の写真は、本日たけやぶで収穫したたけのことフキです。

 

この時季、フキも食べたくなるので、

 

一緒にとってきました。

 

一回分、アクぬきをする大きな鍋に入るだけのものを収穫します。

 

残りは、また別の日にします。

 

あと二回ぐらいは、収穫できそうです。

 

がんばらないと。

 

 

アクぬきしたたけのこは、食べやすいおおきさに切って、

 

お砂糖をまぶして冷凍しておきます。

 

お砂糖をまぶすことによって、水分が保たれます。

 

それに、煮物の時にお砂糖は入れなくてすみます。

 

これは、母に教わった、昔からの我が家のやり方です。

 

たけのこの食べ方は、今年のおすすめは、塩炒めがおいしいです。

 

作り方

 

オリーブオイルに薄くスライスしたタケノコを入れて、

 

焦げ目をつけるように焼きます。

 

あとは塩コショウをして味付けを整えます。

 

野菜や豚肉を入れても美味しいですよ。

 

では、また。

だんだん。