一誠会ブログ GreenDays

一誠会ブログ GreenDays

一誠会の各事業で活動やご利用者のご様子などお伝えします❣

かいらくえん保育所ホームページ 
facebook

 

企業主導型保育所かいらくえんですニコ

 

先日、嘱託医による健診がありました歯

毎年、歯科健診は年1回・内科健診は一誠会の理事長により年2回行われますニコニコ

少し不安な面持ちで保育者にしがみついていた子どももいましたが、みんな上手に診ていただけました照れ

   

6月21日、ついに梅雨に入りました!

入った途端に大雨でしたが、部屋の中で歓声をあげながら、沢山身体を動かして遊びました。楽しかったね音譜

    

  

かいらくえん保育所は、定員11名の少人数で家庭的な保育を実践し、子どもたちの豊かな感性と優しい心を育んでいます。

現在、新入園児を募集しています! 特に1歳児大歓迎です。

お子さんを預けながら介護職員として働いて下さる方はもちろん、地域の方でそろそろ働き始めようかな?と考えている方etc.

まずは見学から。お気軽にお問い合わせくださいビックリマーク

 

 





 

真夏日からの豪雨。寒暖差も大きく、体に負担が掛かりますね。

しっかりとバランスの良い食事を摂り、水分補給をして元気に乗り越えましょう!!

、、、暑い日に冷たいビールを飲まれる方も多くいらっしゃると思います。しかし、アルコール類は水分補給には

なりません!お気を付けて🍻

 

 

こんにちは!初音の杜グループホームです✨

先日、どら焼きをご入居者様と作りました!!写真は、ハンバーガー🍔に見えますがっ「どら焼き」です!

適材適所、役割を決めると皆様さすがの手際で手伝って下さり、美味しく出来ました(´∀`)✨

 

屋上菜園での野菜収穫、キュウリを叩き、ごま油・酢・醤油で少し漬ける。

美味しかったです。

 

かいらくえん保育所ホームページ 
facebook

 

企業主導型保育所かいらくえんですニコ

今日はとても蒸し暑い1日でした晴れ

本格的な水遊びの前に、水に慣れるためにいつも遊んでいる園庭で水遊びを始めました音譜

水に触れながら壁に手形をスタンプしたり、泡でカップを洗ったりと思い思いに遊んでいて、今日はコンクリートの壁もみんなで洗ってくれました照れ

戸外で遊んだ後は、暖かいシャワーを浴びてすっきりしてみんなの大好きな給食の時間ですナイフとフォーク

今後も、暑さ指数に注目しながら元気に夏ならではの遊びを楽しみたいと思いますキラキラ

   

              

かいらくえん保育所は、定員11名の少人数で家庭的な保育を実践し、子どもたちの豊かな感性と優しい心を育んでいます。

現在、新入園児を募集しています! 特に1歳児大歓迎です。

お子さんを預けながら介護職員として働いて下さる方はもちろん、地域の方でそろそろ働き始めようかな?と考えている方etc.

まずは見学から。お気軽にお問い合わせくださいビックリマーク

 

 





 

 

本日は初音の杜グループホームご入居者様の生活を覗き見たいと思います!

・朝食は7:00  半数の方が6:00頃起床され、床清掃やテーブル拭きを手伝って下さいます。

・10:00 職員と共にテレビ体操を行います。

・余暇活動 塗り絵や、季節の花のスケッチをされています。

居室掃除や洗濯物畳みも積極的に参加して下さり、残存機能を活かした生活動作維持の支援を行っています。

特にここ最近は屋上菜園で収穫した野菜を使用しての料理が流行中です✨

写真はじゃがいのも煮っころがしです。夕飯の+一品でおいしく頂きました。

 

 

かいらくえん保育所ホームページ 
facebook

 

企業主導型保育所かいらくえんですニコ

 

子ども達が毎月、製作に取り組んでいます照れ

年齢に応じた素材を使いながら、季節を感じられるようなデザインになっていて、作品は玄関や保育室の壁面に飾って保護者の皆様にも見ていただいていますカエルかたつむり

出来上がった作品を前に「これ誰の?」「僕のは黄色だよ!」などの会話も弾んでいます音譜

   

                    

かいらくえん保育所は、定員11名の少人数で家庭的な保育を実践し、子どもたちの豊かな感性と優しい心を育んでいます。

現在、新入園児を募集しています! 特に1歳児大歓迎です。

お子さんを預けながら介護職員として働いて下さる方はもちろん、地域の方でそろそろ働き始めようかな?と考えている方etc.

まずは見学から。お気軽にお問い合わせくださいビックリマーク