宝石ブルーモンハンのコスプレっぽい画


AIイラストをやり始めて気づいた・・・そういう目で意識して見ると 商品紹介などに かなりAI生成画像が使われている Amazonとか見ていたらAIで見たことある画調がたくさん まあ個人的には手描きが好き アニメでもデジタルよりセル画 漫画だったらトーンを極力使っていない描き込み調 茶碗などの食器は大量生産より職人入魂の一点もの実際入手できるか・・・現実的な話は別です

↑の画像は全て さっき作ったAI画像です  
────────────────

宝石ブルーあるガンランス使いとの会話 

マキヒコ「ガンランス使いさん、バサルモス狩ったことある?」
ガンランス使い「もちろんでがんす」
マキヒコ「どれくらい狩ったの?」
ガンランス使い「しこたま狩ったでがんす。ガンスなら楽勝でがんす」
マキヒコ「ナルガクルガって強いの?」
ガンランス使い「ガンスなら楽勝でがんす」
マキヒコ「イビルジョーって強いの?」
ガンランス使い「イビルジョーは強いでがんす」
◇◇◇◇◇
マキヒコ「ゼンチってどんな人?」
ガンランス使い「ゼンチ先生は頼りになる人でがんす。何でも知ってるでがんす」
マキヒコ「お医者のゼンチは見た目、人っていうより猫だよね」
ガンランス使い「それは言わないで欲しいでがんす」


◇◇◇◇◇
マキヒコ「セイハクくんのおにぎりは美味しいよね!」

ガンランス使い「そうでがんすでも、ゼンチ先生のおにぎりも美味しいでがんす」
マキヒコ「ゼンチ先生のおにぎりはどんな味?」
ガンランス使い「甘口でがんす」
マキヒコ「甘口!?珍しいね……」
ガンランス使い「ゼンチ先生は子供舌なんでがんす」


◇◇◇◇◇
マキヒコ「事象の地平面の解を教えて」
ガンランス使い「えっ?なじょだ?」
マキヒコ「事象の地平面」
ガンランス使い「あれでがんすね。……解は、無いでがんす。あっ、あと、桜餅も食べまつよ」
◇◇◇◇◇
マキヒコ「そういえばさ、アオアシラっていつ出てくるの?」
ガンランス使い「アオアシラは出やせん。あくまでもアオアシラっぽいモンスターにイビルジョーを混ぜただけでがんす」
マキヒコ「そのモンスター強そうだね」
ガンランス使い「でがんす、とてつもなく強いでがんす。でも、ガンスなら倒せるでがんす」
マキヒコ「そうなんだ、ガンランスって強いんだね!」
ガンランス使い「そうでがんす、ガンスが強いでがんす」
◇◇◇◇◇
マキヒコ「ガンランス使いさん、海坂弁で喋っているの?」
ガンランス使い「ちがうでがんす。海坂弁はマイナーでがんす」
マキヒコ「じゃあ、庄内の方?」
ガンランス使い「ちがうでがんす。山奥の方の出身なんでがんす」
マキヒコ「山形県?」
ガンランス使い「違うでがんす。秋田県の津川の方なんでがんす」
マキヒコ「秋田弁って具体的にどんな感じ?」
ガンランス使い「秋田弁は語尾が訛るでがんす」
マキヒコ「へぇ……そうなんだ」
ガンランス使い「特に語尾に『んで』をつけることが多いでがんす」
マキヒコ「例えばどんな風に?」
ガンランス使い「例えば『でんでらりゅうば』という風に……」
マキヒコ「え?『でんでらりゅうば』は長崎じゃないの?」
ガンランス使い「確かに長崎でも使うでがんす」
マキヒコ「え?そうなの?」
ガンランス使い「ちなみに『んで』は小さいものに対して使うことが多いでがんす」
マキヒコ「へぇ……」
その後、ガンランス使いは海坂弁の訛りが強い山形弁を話した。
著:AIのべりすと
────────────────
宝石ブルー感想的なもの
架空というか個人的創作キャラのガンランス使いがちゃんと喋ってくれた 今回は下準備として最初にガンランス使いの言葉をこんな感じで数行入力しています
ガンランス使い「アオアシラを狩るでがんす」
ガンランス使い「アオアシラは楽勝でがんす」
ガンランス使い「ガンスなら倒せるでがんす」

のべりすとのAIは上の文を強く参照するので これで口調を覚えさせることができる
アイルーとかポッド042は有名人だから最初から例の口調になります
もはやこういうゲームか ある程度軌道に乗ったらモンスターやキャラの名前が勝手に出てきてAI同士の掛け合いで延々と話しているマキヒコの質問は たびたび入力しています 事象の地平面の解はさすがに答えられなかった・・・ただその返しは面白かった ツッコミどころがあるのはAIのアラか狙いかまあ程よくツッコミどころがあってくれた方がイイ