サツマイモ苗に異変が起きている。

 

   例年4月末~6月半ばぐらいが当地で植える時期。

 

   そのサツマイモ苗が不足している事態。

 

   顕著なのが、<紅はるか>品種。

 

   昨年あたりから、紅はるかの焼き芋がブームに。

 

   蜜が溢れて甘くて美味しいとTVでも頻繁に流れたし

 

   コロナ禍で家庭菜園増、また海外でも人気が

 

   出ているそうで、いろんな要素が背景か?

 

   毎年仕入れてる種苗屋さん、初めの予約はすんなり。

 

 

    ほぼ付いてくれた!

 

    天気予報を見据えながらの再予約。

 

    2週間後、延期になると連絡あり。

 

    その頃には、他の場所で<紅はるか>の予約は、

 

    打ち切られていたので影響が出たなぁ~。

 

    1週間後、延期になってた苗が入荷。

 

 

  少し足りない分は、自家栽培苗で補った。

 

 

    やきもきしたが、予定通りの苗を植えれた。

 

    まだ、この畑の近所の方々は、20日過ぎの

 

    苗待ちをしている。

 

    自家栽培苗、今年は平均気温が低かったせいか?

 

    苗の伸びが遅れている。残りは、石窯の畑に

 

    植える予定。

 

    玉ねぎが北海道で不作らしく品不足と聞く。

 

    雨不足ではあったが、ここ石窯の畑では

 

    玉ねぎ&ジャガイモの生育は良好だった!

 

    ニンニクは、まったくといっていいほど

 

    散々な結果に。自家栽培種を何年か続けると

 

    そんな影響が出てくるらしいですね。

 

    これから夏に向けて。

 

 

 

 

 

 

  トウモロコシ、この上の畑はホワイト系。

 

  枝豆、例年ミニハウスで種蒔き発芽・・・

 

  が、、、ポットで発芽して間もなく豆を食され

 

  種を植え替えです。双葉が出る前の頭の豆を

 

  食べた奴は誰か?鳥?鼠?

 

  根切り虫なら、茎を切り豆は落ちてるはず

 

  なんだけどなぁ~?確認できず。

 

  キュウリは、孫弦栽培を目指して手入れ中。

 

  バジル、ミニハウスにてまずまず生育してますが

 

  ジュノベーゼ作りとなると大量に必要。

 

  

 

    路地栽培もだいぶ生育して来ました。