10月19日 長野県 松本市 安曇 上高地 | 浩 のブログ

浩 のブログ

気ままな旅日記です
お気に入りの宿が増え ネットでは無く 宿に直接連絡し 旬の旨い物を出して欲しいと 予約してます
メニューに無い物や飲み物 別注でお願いした物など 全て別料金です
他にも 印象に残った食事 珍しい物や衝動買いした物など書き込んでいきます

長野県 松本市 安曇
上高地

早朝さわんど駐車場に到着 車を停め 軽く仮眠を取り 午前8時過ぎ バスで 上高地バスターミナルまで 移動

お腹が空いたので バスターミナル 二階
上高地食堂 で 朝食を頂く事に
上高地食堂 
入り口右手に お土産売り場
朝食 メニュー
二階入って 左手 食堂
洋食と 和食 各¥900-
午前9時半 食事を頂き いっぷく後 次の目的地へ
河童橋の側を 通り
左岸側を 歩き 明神へ

明神橋を渡り
本日の宿 山のひだやさんへ 到着
荷物を預け

徳沢の前を通り 途中 新村橋を 見て
横尾山荘へ

今回は ここまで
9時半過ぎ バスターミナルを出発して
横尾山荘に着いたのが 13時前 約三時間半 アップダウンも 少なく 楽に 歩けた

横尾山荘 で 昼食を頂き 

横尾大橋を 見て
次は この橋を渡り 涸沢まで 行きたい と 話しながら 今回は 無理をせず

13時半過ぎ 明神へ 戻ります

私達 夫婦は いや 私は 体力に自信が無いので
釜トンネルから 徳沢まで。
上高地バスターミナルから 横尾までと
少しづつ 無理をしないで 距離を伸ばしてきました。
次はの目標は 冬の上高地 。
そして 夏の 涸沢へ 思いは 広がって行きます。