石川県 輪島市 大和町
昼過ぎ お腹を空かせながら
白米千枚田から 七尾 能登島方面に 移動中
目に飛び込んで来た
お食事
農家レストラン 開元
看板を通り過ぎて 車を停め 確認
でかっ!! うまっ!! の のぼり旗が気になり
外の テラス席
里山一望の カウンター席
テラス席には 足湯?
当日は 片付けられていた
しいたけが 有名らしい
なかなか雰囲気の良い所です
気持ち良い
店内
昭和 30年代後半まで使われていた
カタワク(田植定規)
田植の時 田んぼを 転がし 稲を植える印を付けた 道具を
使って作った 照明 なかなかおしゃれ
これは 田植六角回転定規 かな
幼い時 押した記憶が・・・・
懐かしい
店内 ごちゃごちゃ してるが 綺麗にしてあり
なかなか 雰囲気の良いお店です里山一望の カウンター席