1月1日 初詣 お伊勢参り 伊勢神宮 内宮 | 浩 のブログ

浩 のブログ

気ままな旅日記です
お気に入りの宿が増え ネットでは無く 宿に直接連絡し 旬の旨い物を出して欲しいと 予約してます
メニューに無い物や飲み物 別注でお願いした物など 全て別料金です
他にも 印象に残った食事 珍しい物や衝動買いした物など書き込んでいきます

1月1日 初詣 お伊勢参り 伊勢神宮 内宮


宇治橋 手前の 鳥居

お昼過ぎ 

混んではいるが 激混みでは無い

皇大神宮こうたいじんぐう  内宮
宇治橋
普通に 歩ける
五十鈴川 御手洗場 付近
五十鈴川 御手洗場 
別に 手水舎も有るが  こちらでも 手を洗ってしまう
神楽殿 付近
人出は多いが 通路が 広いので 普通に 歩ける

砂利道の ホコリが・・・・・
正宮  御贄調舎付近 
思った程 混んで無い
内宮  正宮    皇大神宮こうたいじんぐう  天照大御神あまてらすおおみかみ

正宮 門の真ん中でお詣りしたくて 階段中央 鳥居付近に並んで待っている人達と

待つのが 面倒なので 
正宮  正面  左右の 空いている階段から上がり
正面から すこし左右に 離れた所で お詣りする人がいて 思った程 混んではいなかった

真ん中に並んでいる人達は 時間がかかりそうだった

私達は 正門 右手に 混雑時 特別に開門する出口の 裏ルートを通りたかったので  空いている右手の階段を上がり お詣り

toto BIG・・・・・ なーむー
正宮 右手の 出口
混雑時のみ 解放される  
何時もは 通れない 正宮 裏通路
大きな 大木に守られた 正宮 
神秘的で 凛とした 雰囲気だった
四至神(みやのめぐりのかみ)
パワースポットらしい

なんだか 今年も 良い年になりそうだ。

伊勢神宮 内宮 元旦 昼前後の混み具合 
境内が広く 正宮 正面で 並ばなければ ほとんど待ち時間なしだった。

昨年まで 初詣は 近所の氏神様 に行ってから
船橋大神宮に寄り 浅草 浅草寺に行っていたが
門前町の 通路が狭い 浅草寺の様に ロープによる交通整理や  入場規制がかかり 待たされる程の 激混みでは無く 

スムーズに お詣り出来た。